総務委員会,各委員長,3~6年生の各学級代表で構成される代表委員会が開かれました。話し合われた議題は「タブレット端末使用の二小ルール決め」でした。タブレット使用の約束について自分たちの学級で守られず …
4年生は,総合学習の講師として秋葉区社会福祉協議会の職員をお招きし,「福祉」について学習しています。「福祉」というと,子どもたちは「障がい者」とか「介護」などをイメージしていましたが,みんなが幸せ …
4年生の時にサケの稚魚を放流した5年生は,サケが帰って来てくれる新津川にしたいという願いから,総合学習で新津川の環境について学習しています。今回は,新津川の整備に関わってきた新潟地域振興局新津地域 …
会津方面への修学旅行を前に,6年生は,野口英世記念館の職員による出前授業を受けました。野口英世とはどんな人なのか,どんなことをした人なのか,お話を聞きました。野口英世の運命を変えたできごと,左手の …
月別アーカイブ ≫