2022年12月のアーカイブ

2022.12.22

吊るし飾り作り

1年生は,地域にお住いの新井さんやボランティアの方の協力を得て,吊るし飾りを作りました。子どもたちは,選んだ色柄の折り紙に,はさみで切り込みを入れ,折り,のりで貼り,風車の形にしました。そこへ,色鉛 …

2022.12.21

サケのふ化が始まりました

4年生が育てているサケのふ化が始まりました。毎日の水温を足し算していく積算温度が480度を超えた頃から1匹,2匹とふ化が始まり,その後の7日間で,ほとんどのサケがふ化しました。サケ当番の子どもたちは …

2022.12.21

お米を大切にするには

 5年生は,給食センターの栄養士さんの協力を得て食育学習をしました。栄養士さんから,5~6年生1人当たりのご飯の適量が170gなのに対し,残量が57.2gも出ている実態を知らされました。そこで,お米 …

2022.12.21

租税教室

 6年生を対象に新津税務署職員による租税教室がありました。子どもたちが知っている消費税,住民税,所得税,法人税,たばこ税などの税金は,何に使われているのか,なぜ必要なのかという内容でした。もし,税金 …

2022.12.20

むし歯予防教室

2年生を対象に歯科衛生士によるむし歯予防教室がありました。食べ物をかみ切る前歯や細かくすり潰す奥歯など,歯にも役割分担があることや,食後の歯に溜まったプラークが歯を溶かし,むし歯になることを分かりや …

2022.12.20

豊かなやり取りで買い物を(外国語活動)

 4年生は,自分が考えたオリジナルパフェに使う果物を買う場面で,店員役とお客役になり,英語で尋ねたり答えたりするやり取りの練習をしました。先日に撮影した自分たちのやり取りの動画とALTの先生たちのや …

2022.12.19

食育学習

3年生は,食育学習で「おやつは,いつ,どんなものを食べるとよいか」について学習しました。ほとんどの子が「昼と夕の間に食べる」と答えていたおやつですが,昼から夕までの間の栄養を補うもので,おにぎりやお …

2022.12.16

九九より大きい数のかけ算

2年生は,算数で九九より大きい数のかけ算の学習をしました。「りんごの数は何個かな。」と問われ,りんごが12個ずつ3列並んだ図が示されました。子どもたちは,式が「12×3」だということは分かるのですが …

2022.12.15

児童会祭り”ひまわりプレイランド”

全校児童が楽しみにしていた児童会祭り"ひまわりプレイランド"がありました。今年のスローガンは,「環境に優しく,全学年がひまわりのように明るいひまプレにしよう!」でした。どの出店でも,お客さんに喜んでも …

2022.12.13

水溶液に溶けているものを分類しよう

 6年生は,理科で水溶液の性質について学習しています。4つの水溶液の中には,食塩,炭酸水,塩酸,アンモニア水のいずれかが溶けていますが,見た目には区別がつきません。それぞれ何が溶けているかを調べて分 …