2025年2月のアーカイブ

2025.02.28

ありがとう六送会

 六送会を開いてくれた在校生にお礼の劇を披露した6年生の子どもたち。誰もがよく知っている童話「シンデレラ」を演じる6年生の演技に,そして,ストーリーの途中にいきなり始まる三択クイズやジャンケンゲーム …

2025.02.27

六年生を送る会 花のアーチ持ち

 6年生の入退場を飾った4年生手作りの花のアーチが,全校児童の拍手の中を歩く6年生を輝かせていました。花のアーチを持ちながら,次々と歩いてくる6年生を間近に見た4年生は,「すごく緊張したけど,6年生 …

2025.02.26

六年生を送る会 開会の言葉

 六年生を送る会のオープニングは3年生からでした。開会の言葉に込められた「6年生今までありがとう」「六送会を一緒に楽しみましょう」という思いを言葉とプラカードで表現しました。「目の前に6年生がいたの …

2025.02.21

朝のボランティア清掃

 「お世話になった校舎をきれいにしたい」「在校生のみんなに気持ちよく学校生活を送ってもらいたい」という思いから6年生は,卒業プロジェクトの取組として,全校縦割り班清掃のない月曜日と水曜日の朝にボラン …

2025.02.20

六送会リハーサル

 六年生を送る会の進行役を務める5年生が,先日リハーサルを行いました。司会の子どものアナウンスに合わせた,それぞれの役割の子どもたちの動きや位置,その他,みんなに分かりやすいゲームの説明や声量などの …

2025.02.19

縦割り班で六送会プレゼント作り

 お世話になった6年生に喜んでもらえるようなプレゼントを縦割り班のみんなで協力して作りました。5年生からの説明後,早速作業開始。1年生は,5年生と一緒に折り紙で星やハートなど好きなものを折りました。 …

2025.02.18

六送会用花のアーチ作り

 六年生を迎える会に向けて,4年生は,花のアーチを作りました。カラフルなお花紙で作ったたくさんの紙花をアーチ棒に貼り付けていきました。紙花がこぼれ落ちないように丁寧に貼り付ける子どもたちでした。六送 …

2025.02.17

ミシン縫いでティッシュボックスカバー製作

 6年生は,ミシン縫いでティッシュボックスカバーを作りました。まず,三つ折りにした布の縁を縫い,次に,袋状に重ね合わせた布を仮留めしてから吊しひもと合わせて縫い付けました。地域のミシンボランティアの …

2025.02.14

アグリパークでイチゴ大福作り体験

 2年生は,アグリパークでイチゴ大福作りを体験しました。まず,苺が実るまでの過程をクイズ形式で楽しく学びました。次に,ビニールハウスの中で,ハウス内の温度管理と苺への水やりをする機械を見学した後,苺 …

2025.02.12

六年生を送る会の招待状作り

 2年生は,6年生を送る会の招待状を作りました。歓迎の言葉の他に,6年生にお世話になったお礼や,中学校生活に向けての励ましの言葉を書きました。王冠やハート型など思い思いの切れ目を入れたかぶりものタイ …