2025年3月のアーカイブ

2025.03.24

令和6年度離任式

 令和6年度離任式がありました。校長先生から転退職される先生方が紹介されました。先生方のお別れのあいさつでは「人のために働くみなさんの姿をたくさん見ることができました」「自分の楽しい,みんなの楽しい …

2025.03.21

第78回卒業証書授与式

 第78回卒業証書授与式が挙行されました。式を通じて卒業生一人一人の表情や態度から堂々とした落ち着きと自信が感じられ,とてもいい卒業式となりました。校長先生からは「人とつながる力を培うこと」「自分の …

2025.03.19

令和6年度後期終業式

 令和6年度後期終業式がありました。代表児童の発表では,今年度の思い出や自分の夢に向けて頑張ってきたこと,これからの学校生活につなげていきたいことなどの発表がありました。県書き初め大会の表彰では,上 …

2025.03.17

総合学習発表会

 5年生は,総合学習で新津川の川環境について1年間学習してきました。新津川探検では地域ボランティアの皆様から,水害を繰り返してきた新津川(旧能代川)の改修工事の歴史について新潟地域振興局新津地域整備部 …

2025.03.14

図書館の年度末蔵書点検

 当校には約10,300冊の図書があります。その図書の点検をする年度末蔵書点検がありました。図書館司書だけでは大変な作業になるため,地域ボランティアの皆様から手伝っていただきました。図書に貼られたバ …

2025.03.13

広いグラウンドで思い切り体を動かす子どもたち

 すっかり雪が溶け,地面を現したグラウンド。春の日差しの中を元気に走り回る2年生の子どもたち。5か月ぶりに広いグラウンドで思い切り鬼ごっこを楽しんでいました。そして,久しぶりのうんてい遊びやタイや跳 …

2025.03.12

年長組園児との交流会

 もうすぐ2年生に進級する1年生は,4月に入学してくる年長組園児たちとの交流会を開きました。小学校の様子紹介では,運動会での折り返しリレーの様子や,水泳学習時の冷たい水浴び,秋の虫取り,冬の雪遊びの …

2025.03.11

今年度最後の縦割り班遊び

 今年度最後の縦割り班遊びがありました。今回は,5年生が計画し,遊びの説明と運営,そして,振り返りの進行役まですべてを6年生に頼らずに行いました。振り返りでは,班の下級生から「みんなが楽しそうにして …

2025.03.10

サケの稚魚放流

 4年生は,サケの卵からふ化し,放流できるまでに成長したサケの稚魚を新津川に放流しました。12月中旬から観察を続けながら,水替えや餌やりのお世話を続けてきた4年生の子どもたち。「元気に戻ってきてね~ …

2025.03.07

委員会引き継ぎ式

 全校児童が集まる体育館,5年生による司会進行で委員会引き継ぎ式が始まりました。各委員会の現委員長からは,1年間を振り返って頑張ってきたこと,引き継いでほしいことについての発表がありました。そして, …