4年生は,総合学習の一環として新津川へサケの稚魚を放流しました。12月から続けてきたお世話を通して,5mmほどだった卵が体長6cmほどの稚魚に成長していく過程を見てきた子どもたち。命の大切さを実感する …
3月の全校朝会がありました。各方面で活躍する子どもたちの表彰があり,新潟市選抜少年野球大会準優勝の新津東ジュニアベースボールクラブ,新関コミュニティカップミニバスケットボール大会優勝のNSAウィングス …
自宅のある地域を同じくする児童で編制された地域子ども会を行いました。新年度に向けて,5年生以下のメンバーから新しい地域長,副地域長,書記が選出され,4月からの新体制が整いました。新しく入ってくる新1 …
赤い羽根共同募金に協力し,総務委員会の子どもたちが校内で募金活動を行いました。昼の放送で全校に呼び掛けたところ,たくさんの子どもたちが協力してくれました。この募金は,お年寄りや障がいのある方たちの …
感謝の気持ちがいっぱい詰まった1~5年生による「六年生を送る会」でした。そのお礼として6年生の子どもたちは,楽しい演劇を披露しました。歌番組と探偵もののアニメをコラボさせたパロディ劇という設定で, …
6年生への感謝の思いを「六年生を送る会」で伝えたいと5年生から提案がありました。それに賛同してくれた1~4年生の協力を得て,準備が始まりました。5年生の子どもたちは,司会のシナリオ作り,縦割り班で親 …
6年生に感謝の気持ちを伝えたいと行われた六年生を送る会。その6年生の入退場を飾ったのが4年生による手作りのお花のアーチです。お花紙を使い,4年生全員で作った花飾りをアーチ棒に貼り付けました。6年生が …
月別アーカイブ ≫