中庭やグラウンドを覆っていた雪がすっかり溶け,休み時間になると子どもたちが,広い屋外へ出て体を思い切り動かして遊んでいます。中庭でブランコ遊びや鬼ごっこに夢中になる低・中学年の子どもたち。広いグラウ …
1年生は,生活科の活動で昔からの遊び体験をしました。お手玉,けん玉,あやとり,おりがみ,おはじき,こま,めんこ,まりつきの遊び方や上手くなるコツを地域ボランティアの方々から教えていただきました。ボ …
6年生は,自分が所属する委員会活動の仕事を4年生へ紹介しました。4年生が新5年生となる4月から委員会の仕事をスタートさせることができるようにするためです。6年生の子どもたちは,普段している仕事を再 …
6年生と6年生保護者を対象とした中学校の部活動についての説明会がありました。新津第五中学校では,バスケットボール(男・女),陸上,バレーボール,野球,サッカー,卓球,剣道,ソフトテニス(男・女), …
今回のひまわり集会は,Zoom配信で行われました。全校の子どもたちは,寒い体育館ではなく,暖かい教室で集会に参加しました。今回は,健康委員会による発表で,健康に関する○×クイズが出題されました。健康に良 …
1年生は,生活科の活動で,雪を使った氷のブロック作りをしました。牛乳パックの中で好みの色の絵の具と水を混ぜて色水を作りました。色水の入った牛乳パックを持って中庭へ向かった子どもたちは,牛乳パックに …
校内書き初め作品展が始まりました。冬休み明けに行われた校内書き初め大会で,子どもたちが腕を振るった力作が各学年廊下に展示されました。1月22日(月)~26日(金)に展示されていますので,どうぞご覧く …
メジャーリーガーの大谷翔平選手から野球グローブとメッセージが学校に届きました。廊下に並べられたグローブに気付いた子どもたちが次々と集まってきました。憧れの眼差しで大谷選手のメッセージに見入る子,グロ …
6年生は,漢字と平仮名の文字の大きさや,文字と行の中心を合わせること,文字と文字の間などに気を付けて書きました。また,上下,左右の余白のバランスも考えながら書きました。静まりかえった書き初め会場で …
5年生は,漢字を構成するへんとつくりなど文字の組み立てや,左払い,右払いの筆圧に気を付けて書きました。平仮名の点画のつながりや結びの筆使いにも気を配り,字形を整えて書きました。気持ちを集中させて一画 …
月別アーカイブ ≫