2023年3月のアーカイブ

2023.03.07

やりきった六年生を送る会の企画運営

 5年生は,冬休み明けから「六年生を送る会」の準備を進めてきました。司会進行のシナリオ作り,縦割り班で親睦を深めるゲームの考案,6年生にまつわるクイズ作り,全校のメッセージを込めたくす玉作り,1~5 …

2023.03.06

六年生を送る会の会場の飾り付けと閉会の言葉

 3年生は,「六年生を送る会」の会場の飾り付けをしました。4年生が描いた桜の絵の周りに桜の花びらを散りばめ,会場を華やかに飾り付けました。また,六送会の閉会の言葉の場面では,6年生との思い出や,全校 …

2023.03.03

六年生を送る会壁飾り

4年生は,「六年生を送る会」の会場に飾る壁飾りを作りました。お世話になった6年生への感謝の気持ちを12枚の桜の絵で表現しました。六送会当日は,4年生全員が気持ちを一つに,いろいろな場面でお世話になっ …

2023.03.02

六年生を送る会手作り招待状と開会の言葉

2年生は,全校自然ウォークや児童会ひまわり集会,日頃の清掃など,縦割り班活動でお世話になった6年生に「六年生を送る会」の招待状を作りました。ペンダント形式の手作り招待状を,「ありがとうございました」 …

2023.03.01

6年生ありがとう

 「六年生を送る会」の始まりは,1年生による6年生紹介でした。1年生が6年生一人一人の名前を紹介すると,ステージ上に登場した6年生が思い思いのポーズを決めて応えてくれました。6年生に一番お世話になっ …