4年生は,春の自然観察をしようと新津川周辺へ出かけました。花を咲かせた樹木や草花,伸ばした枝から開こうとしている若葉など,子どもたちは,たくさんの春を見付けることができました。これから4年生は,理 …
2年生は,図画工作の学習で春の絵を描きました。中庭に咲く黄色いのスイセンの花や薄ピンク色の梅の花,グラウンドで満開の桜の花や咲き始めた赤いチューリップの花など,子どもたちは身近な春をたくさん見付け, …
1年生の給食が始まりました。配膳台やみんなの机をふく当番,食器を運ぶ当番,給食を盛り付ける当番など,分担した当番の仕事をみんなで協力することができました。「いただきます」のあいさつをして,静かに給食 …
2年生以上の給食が始まりました。ていねいな手洗い,口鼻を覆うマスク,最小限の会話で給食の準備を進めています。食事は,全員前を向いての黙食が定着しています。感染防止を徹底した給食の様子が見られました。
今週から,登校時に1年生のお手伝いを行っています。日替わりで2つのチームに分かれてそれぞれの役割を頑張っています。誘導係は,玄関で1年生を迎えて靴箱の場所を教え,一緒に教室まで歩いて1年生がスムー …
小学校から初めて下校をする1年生です。安全に下校するための約束事をみんなで確認し,下校方面別のグループごとに学校を出発しました。通学路を歩きながら,その場その場で気を付けるポイントを一緒に歩く地域ボ …
今年度は,新入生,保護者,4年生以上の在校生と学校職員,来賓の参加による入学式となりました。校長先生からは,「心の中にある優しさの種とありがとうの種を大切に育ててください。」というお話と,担任紹介が …
今日から最高学年としての1年間がスタートしました。2週間ぶりとなる友達との再会を喜ぶともに,教室や担任が変わり,心機一転,新しく始まる学校生活に期待を高めている様子でした。また,入学式準備を一生懸命 …
校長先生から転入された8名の先生方が紹介されました。自己紹介をする先生方お一人お一人に児童全員で「よろしくお願いします」とあいさつをしました。代表児童の6年生からは,二小の紹介と歓迎の気持ちが伝え …
月別アーカイブ ≫