1月から体育の時間に長なわ跳びの練習をしてきました。2月に入り,回る長なわ跳びの中へ次々と入っていく子どもたちの姿が見られるようになってきました。なわを回す子を交代したり,なわに入れない子には,な …
サケマス増殖組合の方に来ていただき,サケの生態や放流の歴史について教えていただきました。毎年約100万尾の稚魚を放流して,帰ってくるサケがその100分の1しかいないことを知ってびっくり!メモを一生懸命と …
2月3日に、つくし学級で豆まきを行いました。 心の中の追い出したい鬼に向けて、みんなで豆を投げました。 悪いことをする赤鬼、怒る心の青鬼、なまけ心の緑鬼、あまえの黄鬼、むらさき鬼やカラフル鬼も追い …
月別アーカイブ ≫