子どもたちが楽しみにしている小針enjoyフェスティバルが行われました。友達と協力しながらどのクラスも積極的に活動していました。1・2年生はたくさん回ることができ、大満足の様子でした。 閉会式では、全校 …
学校だよりを配信・送付しました。ご覧ください。
みなさんこんにちは。栄養教諭の風間です。 今日は、中華煮になっている豆腐のクイズをします。 豆腐は1個、2個と数えるのではなく1丁、2丁と数えますが、豆腐1丁(だいたい300~400g)作るのに、何粒の大豆がい …
みなさんこんにちは。栄養教諭の風間です。 今日は、スープに入っている白菜のクイズをします。 自菜は寒くなるとある変化がおこります。それは何でしょう。 くきの色が、よりきれいな白になる 味があ …
みなさんこんにちは。栄養教諭の風間です。 今日は、給食委員会が実施した「おかすグランプリ」で2位に選ばれた「ヤンニョムチキン」が出ています。そのヤンニョムチキンのクイズをします。 ヤンニョムとは、何 …
週明け、体調を崩している児童が増えたため,体育館に参集せず、zoomにて全校朝会を行いました。 校長からは「子どもの権利」について話がありました。互いを思いやって過ごすことを改めて考えました。 硬筆大会 …
本日,今年度最後のクラブ活動が行われました。他の学年の友達も仲良く元気に活動できました。
ポプラ学級で育ててきたさつまいものつるを丸く重ねてリースを作りました。素敵な仕上がりですね。
校務DXとは何か? 「デジタル技術を使って生活や仕事のやり方を大きく変えること」 を学校現場でどう実現していくかについて、本校事務職員より話を聞きました。 今まで当然のようにしてきた …
みなさんこんにちは。栄養教諭の風間です。 今日は、サラダに入っている「はるさめ」のクイズです。 どうして「はるさめ」という名前がつけられたのでしょうか。 スープに入った様子が、春の海に集まる「 …
月別アーカイブ ≫