先生の部屋のアーカイブ

2025.06.24

中庭

梅雨に入り、暑いながらも降雨もあり、子どもたちにとっては過ごしにくい毎日ですが、中庭はたくさんの植物が生い茂り、綺麗な花を咲かせています。 先週、環境委員会による2匹の亀の名前募集もあり、こばりっ子 …

2025.06.19

学校だより「こばりの子」第3号

学校だより「こばりの子」を配信・送付いたしました。第1面です。ご覧ください。

2025.06.18

歯科健診を行いました!

本日、歯科健診を行いました。子どもたちは自分の番がくるまで、読書をして静かに過ごしており、健診もスムーズに進めることができました また、今年度の定期健康診断がすべて終了いたしました。健診内容につい …

2025.06.12

ステキなカタツムリ

今月も季節感のあるステキな壁面です。 今週の引き渡し訓練で来校の際にぜひご覧ください。

2025.06.09

計画訪問

新潟市教育委員会による計画訪問が行われました。 全学級の授業を見ていただき、自発的に授業に取り組んでいるというお話がありました。 授業づくりと生徒指導について新潟市が目指している姿を直接聞き、さらに …

2025.06.02

全校みんながどのような気持ちで学校生活を送るといいかな?

6月の全校朝会を行いました。 今回は全校みんながどんなことを心がけながら、学校生活を過ごしていくかについて、校長からみんなとつくりあげていきたい学校の姿「教育ビジョン」の話がありました。それから、3名 …

2025.05.30

音楽鑑賞会

音楽鑑賞会が行なわれました。 普段あまり馴染みのないジャズ音楽を聴きながら、手拍子したり、一緒に声を出したり、ジャンプしたりと、自由に音楽を楽しむひとときとなりました。 学校のピアノもプロの手にかか …

2025.05.29

救急法講習会

新潟 PUSHプロジェクト 新潟大学 横尾 悠里佳 様を講師に迎え、救急法講習会が行われました。救命救急が必要な場面が映像で流れる中、実際にイメージしながら119番通報やAED運搬など、行いつつ、心肺蘇生法を2 …

2025.05.16

今日ももちろん応援に燃えました!

今朝も応援練習で元気な声が校内に響いていました。 土日、しっかり喉も体も休め、来週の運動会本番に備えましょう。  

2025.05.15

精一杯声を出します!

今週から毎朝学年ごとに赤白に分かれて応援練習が始まりました。 5•6年生の応援団が分かりやすく教え、それに応えようとどの学年も精一杯声を出したり、手を振ったりしています。  来週土曜日に向け、さらに完 …

123・・・18