おうちの方たちにお手伝いしてもらいながら,給食の配膳も自分たちでやりました。落としたりこぼしたりしないように,真剣に一生懸命盛り付けをすることができました。 「りっぱな1年生ですね!」 とお手伝いに …
毎朝,6年生が交代で1年生教室に行き,支度の手伝いをしたり,少し遊んだりして過ごしています。優しい6年生のおかげで,朝の準備もどんどん上達しています。
小学校で初めての給食を食べた1年生。 おぼんを持ってお箸や盛り付けられたお皿をのせながら,自分の席に戻りました。 「いただきます」をしてもりもり食べました。
今日の献立は、なめし、新じゃがの味噌汁、自身魚のフライ、切り干し大根の焼きそばソース炒め、牛乳です。 皆さんの体は、何から作られているか分かりますか。答えは、食べ物から吸収した栄養です。「健康な体は …
今日から新学期がスタートしました。 着任式と始業式を行いました。 新しい仲間、先生と新たな気持ちで過ごします。 教科書をもらったり、先生からこの1年大切にしていきたいことを聞いたりしながら初日を終え …
4つのプロジェクト部会や各種教育部会・教科部会を行い、今年度の教育活動が円滑に進められるよう、職員で共有しました。
本日離任式を行いました。 この春小針小学校から去られる先生方との大切なひとときとなりました。 今までありがとうございました。 教室に戻り、今年度最後の学級での時間を過ごしました。 春休み、交通安全 …
学校だよりを配信・送付しました。ご覧ください。
本日後期終業式を行いました。1年間の総まとめとして自分たちの成長を振り返りました。校長講話では、今年野球殿堂入りしたイチローさんについて話を聞きました。努力することを惜しまないことで壁を乗り越えてい …
みなさんこんにちは。栄養教諭の風間です。 今年度の給食も、今日で終わります。そこで今日は給食の量についてのクイズです。毎日みなさんのクラスに届けられる給食の量について、次の2つのうちどちらが正しいで …
月別アーカイブ ≫