食育のアーカイブ

2025.09.10

おいしくできました

自分たちで作ったカレーはおいしいです。

2025.09.10

カレー作り

頑張って取り組んでいます。

2025.09.08

9月8日の給食

献立 ごま入り枝豆ごはん もずくのみそ汁 じゃがいものきんぴら 巨峰 牛乳 じゃがいものきんぴらは、給食の定番メニューのひとつです。 炒めた野菜を甘めに味付けし、揚げたじゃがいもを加えた 料理です。 …

2025.09.05

9月5日の給食

献立 ごはん 豆腐の中華煮 えびのからあげ もやしのサラダ 牛乳 給食でも物価高、天候不良のため、物資の手配が 難しくなることが増えてきました。 豆腐の中華煮煮はちんげん菜🥬が入る予定でしたが、 猛 …

2025.09.03

9月3日の給食

献立 西区のこしひかりごはん 肉じゃが ごまいりじゃこ昆布 風味漬け 牛乳 西区の小学校は、月1回西区のこしひかり給食があります。 「地元のおいしいこしひかりを食べてほしい」「地元でとれる 農作物に …

2025.09.01

9月1日の給食

9月1日の献立 ごはん マーボー丼の具 切り干し大根のナムル メロン 牛乳 ご飯に具をかける献立は、盛り付けが早く終わることや 食べやすさからか、残量も少ない傾向です。 今日は青森産のメロン🍈が納品さ …

2025.08.27

8月27日の給食

今日の給食は ごはん ひき肉とツナのそぼろ丼の具 かまぼこともずくのスープ シャキシャキサラダ すりおろしりんごゼリー 牛乳    です。 夏休み明けの給食なので食べやすさを重視し、 献立を組み合わ …

2025.07.07

立派な枝豆が収穫できました

ポプラ学級で育てた枝豆が実り、本日茹でました。 とても美味しそうな香りが充満していました😋 新潟の夏!スタートですね。

2025.05.29

救急法講習会

新潟 PUSHプロジェクト 新潟大学 横尾 悠里佳 様を講師に迎え、救急法講習会が行われました。救命救急が必要な場面が映像で流れる中、実際にイメージしながら119番通報やAED運搬など、行いつつ、心肺蘇生法を2 …

2025.04.18

日本型食生活とは?

今日の献立 「わかめごはん」「五目汁」「さばのたつたあげ」「のりずあえ」「いちごゼリー」「牛乳」 です。 今日は、日本型食生活についてのお話です。 クイズです。日本型食生活とはどんな食事のことでしょ …

123・・・6