放課後,職員研修として生徒指導研修を行いました。 たくさんの著書もあり,講演会等でもご活躍の,横浜創英中学・高等学校 校長工藤勇一様に講師をしていただき,オンラインで学ばせていただきました。 「子 …
本日,新潟市教育委員会による学校計画訪問が行われました。1年生・6年生・ポプラ学級において授業公開が行われ,子どもたちが学びを深めていく様子から教職員みんなで学び合いました。 3分科会に分かれ,協議 …
「これまで大切にしてきたこと これから大切にしてほしいこと」と題して本校校長が職員に対して講話する職員研修を行いました。担任として子どもたちとの関係づくりや学級経営など,研究教科である図画工 …
来週から学校がスタートする前に,職員研修を行なっています。 まずはいじめを未然に防ぐために,新潟市や本校の現状を踏まえた上で,新潟市教委が作成した「いじめ未然防止に向けた教育プログラム」を活用しなが …
特別支援教育の担当による「愛着」についての研修を行いました。子どもが「安心感」や「安全感」をもって生活できる「安全基地」を大人が構築していくことの大切さを再確認しました。愛着形成と社会性につ …
9月に実施されます,新潟市教委による計画訪問で公開する総合的な学習の授業の構想について,高学年で検討を行いました。西区長さんから聞いた西区の現状から,各学級で課題を見つけてきた子どもたち。夏休み明 …
3月まで本校で勤務されていた,新潟市立西幼稚園古田愉子教頭先生を講師にお招きし,スタートカリキュラムについて全職員で理解を深めました。本校では入学してから夏休みに入るまで,新1年生がゆっくりじっくり学 …
毎日学年の発達段階に応じて各教科でタブレットを活用しています。 夏休み明け,さらに有効に学習する中で活用できるよう,全職員で研修を行いました。考えを比較したり,深めたりする場面に応じてどのような思 …
授業だけでなく,教師自身がさまざまなデータをタブレットに保存しながら,自分なりにメモを取ったり画像を取り込んで授業の板書を計画したりと活用できそうなアプリをみんなで使ってみました。それぞれの学年でど …
授業を行う中で,「共有ノート」を活用して,意見を出し合ったり,まとめたりする方法を研修しました。実際に活用している場面の紹介を聞き,それぞれの学年でどのような場面で活かせそうか考えてみました。
月別アーカイブ ≫