給食週間中、栄養教諭や調理員の皆さんに、全校で感謝の気持ちを表しました。 ふわふわカードでいっぱいの調理室前の廊下はあたたかな雰囲気に包まれています。
みなさんこんにちは。栄養教諭の風間です。 今日は、給食に出ているチャーハンのクイズをします。 給食のチャーハンは、ふつうのチャーハンと1つちがうところがあります。 それはどこでしょう。 1 ごはんを炒 …
みなさんこんにちは。栄養教諭の風間です。 今日は給食に出ている「ナン」のクイズです。 今日、給食で食べているナンには、新温県でとれたある食べ物が使われています。それは何でしょう。 1 新潟でとれた大豆 …
みなさんこんにちは。栄養教諭の風間です。 今日はさつまいもサラダが出ているので、さつまいものクイズをします。 さつまいもの花は、みなさんがよく知っている花にとてもよく似ています。 何の花に似ているで …
みなさんこんにちは。栄養教諭の風間です。 少し前の話になりますが、みなさんはお正月にお雑煮を食べましたか? 今日はそのお雑煮についてのクイズをします。 次の中で、実際にあるものはどれでしょう。 1 あ …
みなさんこんにちは。栄養教諭の風間です。 今日は、スープの中に入っているブロッコリーのクイズです。 ブロッコリーの花の色は何色でしょうか。 1 黄色 2 ピンク 3 白い 正解は1の黄色です。 私たちが …
みなさんこんにちは。栄養教諭の風間です。 今日は、中華煮になっている豆腐のクイズをします。 豆腐は1個、2個と数えるのではなく1丁、2丁と数えますが、豆腐1丁(だいたい300~400g)作るのに、何粒の大豆がい …
みなさんこんにちは。栄養教諭の風間です。 今日は、スープに入っている白菜のクイズをします。 自菜は寒くなるとある変化がおこります。それは何でしょう。 くきの色が、よりきれいな白になる 味があ …
みなさんこんにちは。栄養教諭の風間です。 今日は、給食委員会が実施した「おかすグランプリ」で2位に選ばれた「ヤンニョムチキン」が出ています。そのヤンニョムチキンのクイズをします。 ヤンニョムとは、何 …
みなさんこんにちは。栄養教諭の風間です。 今日は、サラダに入っている「はるさめ」のクイズです。 どうして「はるさめ」という名前がつけられたのでしょうか。 スープに入った様子が、春の海に集まる「 …
月別アーカイブ ≫