先生の部屋のアーカイブ

2025.11.14

物語から生まれた給食メニュー

11月12日から11月18日まで校内読書週間です。 給食でも「物語から生まれた給食メニュー」 として、12日「ひとつぶのおこめ」ーごはんー 14日「サラダで元気」ーりっちゃんの元気サラダーを 提供しました。 本 …

2025.11.10

食物アレルギー対応研修

食物アレルギー校内研修を行いました。 市教委から出されたマニュアルを基に小針小で行う対応を、朝からの流れに沿って具体的にイメージしながら共有しました。 本格実施に向け、これからも研修し、安全な給食の …

2025.11.06

11月6日の給食

献立 ごはん いものこ汁 さんまの松前煮 ごまびたし 牛乳 今日は給食室で手作りした、さんまの松前煮でした。 酢をたっぷり入れ、ゆっくりコトコト煮たので、 骨までやわらかくできあがりました。 魚料理 …

2025.11.04

11月全校朝会

11月の全校朝会を行いました。 今月行われますミュージックタイムで全校合唱する歌の練習を行いました。 4、5年生が低音パートを歌います。きれいなハーモニーをぜひ当日お聞きください。 校長講話では、中庭で …

2025.10.30

学びCafe

第8回学びCafeは、算数の授業についてみんなで学び合いました。 学習指導要領の内容に正対し、教科書でいかに教えるか、 考えさせるかについて考えたり、話したりしました。 算数科において身に付けさせたい見 …

2025.10.28

校長室で給食を食べる!?

  4年生は国語の授業で手紙を書く学習をしました。 日頃感じていることを校長先生に手紙を書いた子どもたちは、 さらに詳しく話すために、校長室で会食しました。 「授業でもっと体を動かせるよ …

2025.10.22

10月22日の給食

献立 菜飯 鶏ごぼう汁 ししゃもフライ 白菜漬け アーモンド 牛乳 一年生が入学し、半年が過ぎました。 体も心も成長し、給食を食べる量も増えました。 今日のような和食の献立は苦手な子どもが多いかと …

2025.10.20

10月20日の給食

献立 ごはん じゃがいものオイスターソース煮 春巻き 風味漬け 牛乳 今日の給食では、春巻きが人気でした。 2年生のある学級では、春巻きだけでなく、 「牛乳大好き」と牛乳も人気でした。 高学年になる …

2025.10.17

10月17日(金)の給食

献立 ごはん もずくスープ ちりめんじゃこの佃煮 じゃがいものきんぴら 牛乳 今日はカルシウムたっぷりの 「ちりめんじゃこの佃煮」でした。 骨の材料となる「カルシウム」は 日本人に不足しがちな栄養 …

2025.10.16

学校だより「こばりの子」第6号

学校だより「こばりの子」を配信・送付いたしました。第1面です。ご覧ください。

123・・・22