お昼ご飯を食べ,午後のカヤック体験に備えます。
風を避け,入江でカヤック体験をしています。 全艇,漕ぎ出して行きました。
1・2組はカヤック乗船場に到着しました。雨も降っていますが,今のところ予定通り行います。
6年生は会津若松に到着しました。 2クラスずつの体験に入りました。 3・4組は真剣に絵付けしています。
6限,4〜6年生はクラブ活動を行いました。 初回に相談して決めたように,各クラブで決めたことを仲良く行いました。4〜6年生が力を合わせ,活動する姿があちこちで見られました。
総合的な学習の時間で、防災士の長濱さんにお越しいただき、西区の地震の被害や防災についてお話しいただきました。 また、家庭科の「ソーイングはじめの一歩」では、たくさんの方にボランティアに入っ …
校舎内をじっくり観察しながら歩く 1年生の後ろ姿は真剣そのもの。「学校クイズ」をつくるために,どんな問題にしようか考えながら歩き回っていました。すてきなクイズが完成するのが楽しみですね。
ポプラ学級の子どもたちが作成したエレベーター前の壁面です。 これから始まる梅雨の季節も元気に過ごせそうです。
耳鼻科健診を行いました。 手際よくみていただいたおかげで,予定より早めに終わりました。 ボランティアでお越しいただいた保護者の皆様,ご協力いただきましてありがとうございました。
こんにちは! 養護教諭の川合佑季です。 6月8日は「はよねるデー」、6月11日〜17日は「すいみんパワーアップ週間」があります。 早く寝るといいことがいっぱいあります。どんないいことがあるの …
月別アーカイブ ≫