学校生活の様子のアーカイブ

2025.05.12

やさいのなえをうえたよ

生活科の学習で野菜を育てるために、1人1鉢、野菜の苗を植えた 2年生。 応援隊の皆様にもお手伝いしていただき、植え方を教わってから、自分の鉢に自分で苗を植えることができました。 はりきって苗の世話をして …

2025.05.09

クラブ活動スタート

4・5・6年生が楽しみにしているクラブ活動が始まりました。 活動場所に集合し、自己紹介をしてからクラブ長やめあてを決め、1年間の活動の見通しをもちました。 これから仲良くみんなで活動していきます。 道 …

2025.05.07

町たんけんに Let’s go!

3年生は社会科で町たんけんを行っています。 2年生の生活科で行ったたんけんよりさらに範囲を広げ、学区内の東西南北に向かって歩き、住んでいる小針地域のことについて不思議に感じたり、もっと詳しく知りたい …

2025.05.02

仲良くお掃除しようね

新しい縦割班の顔合わせ会を行いました。 自己紹介をしたり、掃除の仕方を確認したりしました。 6年生が具体的に雑巾や箒を使って、どのように使えば良いか、良い例と悪い例とを見せ、グループみんなで考えまし …

2025.04.28

運動会紅白決定!

来月の運動会に向け、応援団長による紅白決めを行いました。 給食時、オンラインで全校が注目して見つめる中、抽選を行い、歓声が聞こえるクラスもありました。 連休明け、本格的に運動会に向けて始動します。

2025.04.25

学習参観 ありがとうございました

  学習参観にお越しいただき、ありがとうございました。 新年度がスタートして新たな環境で自分たちの力を発揮している子どもたちの様子はいかがだったでしょうか? 保護者の皆さまに見守られ、張り切って …

2025.04.22

どの学年も頑張っています!

教科担任制を実施し、全学級で各教科の職員と一緒に授業びらきを行いました。 「この教科ではどのようにして学び合っていくのか」見通しをもって学習に臨んでいます。 どの学年も興味をもって新しい学年の学習に …

2025.04.21

委員会活動スタート!

第1回委員会活動を行いました。 新メンバーで自己紹介したり、当番を分担したりしました。 高学年のみんなで「誰もが明日もまた来たくなる学校」を目指します。

2025.04.16

給食の配膳も上手だよ

おうちの方たちにお手伝いしてもらいながら,給食の配膳も自分たちでやりました。落としたりこぼしたりしないように,真剣に一生懸命盛り付けをすることができました。 「りっぱな1年生ですね!」 とお手伝いに …

2025.04.15

毎朝の6年生との時間

毎朝,6年生が交代で1年生教室に行き,支度の手伝いをしたり,少し遊んだりして過ごしています。優しい6年生のおかげで,朝の準備もどんどん上達しています。

1・・・34567・・・23