学校生活の様子のアーカイブ

2024.08.07

中庭を見て気付くことはあるかな?

休み時間になると多くの子どもたちで賑わう中庭。 こばりっ子のみなさん,中庭の様子を見て,夏休み前とはちがう点に気付きますか?  きっと気付いた人もいると思いますが,業者さんが木道の塗装を塗り直しま …

2024.07.24

力を出し切りました!

本日第54回 新潟市小学校陸上競技記録会 西地区大会 が行われました。 練習の成果を発揮し,全力で競技に取り組むことができました。 雨の1日でしたが,頑張り抜く子どもたちの姿,とても素晴らし …

2024.07.23

夏休み前全校朝会

夏休み前の全校朝会を行いました。 始業式に本校校長から話のあった「進級するとはどういうことか?」について 2〜6年生はまずふり返り, 1年生も含め,自分たちが行ってきたことを思い出し, この4か月の成長 …

2024.07.22

2年生 町探検(小針駅方面)

 町探検(1回目)小針駅方面では,お店がたくさんあり,どこにどんなお店があるか記録するために写真をたくさんとりました。知らないお店や気になるお店を見付けて,「今度行ってみたいな。」「このアイスクリー …

2024.07.19

読み聞かせを楽しみました

読み聞かせがあり,暑くて外で遊べない中,本の世界に浸りました。今回ボランティアの笹岡さんに読んでいただいたのは「夏のおとずれ」「いすうまくん」です。じっくり聞いていました。

2024.07.17

2年生 町探検(平島公園方面)

 12日(金)町探検に行ってきました。小針駅方面を探索するクラスと平島公園方面を探索するクラスに分かれて,自分たちの住んでいる所にはどんな施設があるか見てきました。平島公園方面では,せっかく公園に来た …

2024.07.17

陸上練習

来週24日に控えました陸上記録会に向け,陸上練習も大詰めとなってきました。 より実践的な練習を取り入れながら,怪我をしないよう,仕上げていきます。

2024.07.12

なんのために使うのかな?

理科の授業で使うお花が朝から生けられていた6年生の教室。 「午後の理科で使うんだよ。」とはりきって教えてくれました。 梅雨で今週はあまり良いお天気ではありませんでしたが, 梅雨の晴れ間,朝から水泳授 …

2024.07.11

なかよし子ども会に向けて

来週に控えています,なかよし子ども会の事前指導を行いました。 活動教室を変更した町内の確認があり,活動がスムーズに行われるよう, 1年生を体育館に迎えに行くなど,役割分担をして活動教室に集合できるよ …

2024.07.10

外国語活動でクイズをつくりました

3年生は, 1〜20までの数の言い方を学習しました。 4年生は曜日の言い方を学習しました。 そこでそれぞれ自分の好きな漢字や曜日に関するクイズを作成し,友達と出し合いました。 「どんなヒントを英語で伝える …

1・・・89101112・・・18