5年生のアーカイブ

2024.09.27

合同防災教室に向けて

明日の合同防災教室に向け,昼休みは活動教室の確認を各子ども会ごとに集まって行いました。明日はもしもの時に備え,自分たちがとるべき行動を考えながら,真剣に活動に取り組みます。参加してくださる保護者の皆 …

2024.09.26

ミクロの三銃士

劇団トマト座の皆さんによる演劇鑑賞会が行われました。体育館があっという間に劇場になり,芸術の秋を堪能しました。

2024.09.13

5年生の掲示板

  来月,胎内で行う社会自然体験教室に向け,スローガンが掲示されています。「パワーアップ」を応援していきます。  

2024.09.05

何ができるのかな?

5年生が昼休みに図工室で活動していました。何ができるのか,楽しみですね。

2024.08.19

納涼大会にお越しください!

8/24(土)の納涼大会の,「玉入れ」のポスターが完成しました。 体育館で5,6年生の実行委員が運営します,玉入れにぜひぜひお越しください。 6年生が作成しましたポスターです。ご覧ください。

2024.07.24

力を出し切りました!

本日第54回 新潟市小学校陸上競技記録会 西地区大会 が行われました。 練習の成果を発揮し,全力で競技に取り組むことができました。 雨の1日でしたが,頑張り抜く子どもたちの姿,とても素晴らし …

2024.07.23

夏休み前全校朝会

夏休み前の全校朝会を行いました。 始業式に本校校長から話のあった「進級するとはどういうことか?」について 2〜6年生はまずふり返り, 1年生も含め,自分たちが行ってきたことを思い出し, この4か月の成長 …

2024.07.17

陸上練習

来週24日に控えました陸上記録会に向け,陸上練習も大詰めとなってきました。 より実践的な練習を取り入れながら,怪我をしないよう,仕上げていきます。

2024.07.11

なかよし子ども会に向けて

来週に控えています,なかよし子ども会の事前指導を行いました。 活動教室を変更した町内の確認があり,活動がスムーズに行われるよう, 1年生を体育館に迎えに行くなど,役割分担をして活動教室に集合できるよ …

2024.07.09

Can you ~?でインタビューし合おう

5年生は外国語の授業で“I can 〜. Can you 〜?"と友達に自分のできることを話してから友達にできるか聞き合う活動をしています。 はじめは戸惑いながらインタビューしていた児童も,楽器やスポーツ,料理などに …

1・・・678910・・・12