今年度も各学級ごとに課題を見つけ、総合的な学習を進めている本校。 4年生は「はにわ茶の間」を開催し、地域の方たちと交流を深めました。 来校してくださったみなさんに喜んでもらえるよう、創意工夫してい …
献立 横割り丸パン 白菜スープ トマトソースハンバーグ スパゲッティサラダ 牛乳 今日は物語から生まれた給食の最終日です。 今日の本は「げつようびはなにたべる」です。 アメリカのわらべ歌がもとになっ …
11月12日から11月18日まで校内読書週間です。 給食でも「物語から生まれた給食メニュー」 として、12日「ひとつぶのおこめ」ーごはんー 14日「サラダで元気」ーりっちゃんの元気サラダーを 提供しました。 本 …
3年生がクラブ見学を行いました。 全てのクラブ活動の様子を実際に見て、4年生から始まるクラブ活動をイメージしながら、真剣に見学することができました。
献立 ごはん いものこ汁 さんまの松前煮 ごまびたし 牛乳 今日は給食室で手作りした、さんまの松前煮でした。 酢をたっぷり入れ、ゆっくりコトコト煮たので、 骨までやわらかくできあがりました。 魚料理 …
すてきなおいもができました。 葉っぱを手で表現しているのもすてきですね。
11月の全校朝会を行いました。 今月行われますミュージックタイムで全校合唱する歌の練習を行いました。 4、5年生が低音パートを歌います。きれいなハーモニーをぜひ当日お聞きください。 校長講話では、中庭で …
4年生教室に向かう渡り廊下に掲示されている、にじいろ音楽祭のスローガン。来週の本番に向け、心をひとつに仕上げています。
第8回学びCafeは、算数の授業についてみんなで学び合いました。 学習指導要領の内容に正対し、教科書でいかに教えるか、 考えさせるかについて考えたり、話したりしました。 算数科において身に付けさせたい見 …
4年生は国語の授業で手紙を書く学習をしました。 日頃感じていることを校長先生に手紙を書いた子どもたちは、 さらに詳しく話すために、校長室で会食しました。 「授業でもっと体を動かせるよ …
月別アーカイブ ≫