陸上記録会が行われました。 5•6年生の代表選手が参加し、練習の成果を発揮し、6年生男子リレーが優勝したのをはじめ、 個人で入賞した選手もいます。 夏休み明けの全校朝会で表彰式を行い、頑張りを讃え合いま …
第2回ふれあいタイムを行いました。 今回は6年生が先月経験してきた社会自然体験学習で学んだことや2日間の様子について縦割り班ごとに話を聞きました。クイズを出したり、プレゼンを示したりと、6年生は伝わりや …
なかよし子ども会に向け、事前指導を行いました。 自教室清掃後、移動する旨説明があり、1年生を迎えに行くなど、具体的にすべきことが示されました。大勢の子どもたちが一斉に移動するため、混乱なく安心して会 …
ポプラ学級の子どもたちが夏らしい、風にそよぐTシャツを作りました。 廊下を吹く風にそよいで気持ちよく揺れていました。 暑い毎日ですが、風を感じることができる空間となっています。
今年度第1回目の縦割り班活動「ふれあいタイム」🎶を行いました。 事前に6年生が計画した遊びをそれぞれの場所に分かれて、行いました。 下学年を気遣う高学年、上学年と一緒に楽しく過ごせる嬉しさを体いっぱい …
ポプラ学級で育てた枝豆が実り、本日茹でました。 とても美味しそうな香りが充満していました😋 新潟の夏!スタートですね。
3年生は1〜20の数の言い方を学び、「漢字3ヒントクイズ大会」をするために各自クイズづくりをしました。 "How many strokes(何画ですか)?"とみんなで出題者に質問してクイズがスタート。「3つのヒントを聞い …
みんな目をキラキラ輝かせながら、会津の美味しいものを堪能しています。
計画通りにいかないことも経験しながら、考えたり、相談したりしながら想像力を働かせ、臨機応変に班別行動をしています。
1年生のてるてる坊主のおかげで、とてもいいお天気です。 天気も6年生の班別活動を応援してくれています。 恒例の緊急連絡用携帯電話の使い方講座を行っています。 校長
月別アーカイブ ≫