本日授業時に火災が起きたことを想定した避難訓練を行いました。 子どもたちは,「お」さない,「か」けない,「し」ゃべらない,「も」どらないの約束をしっかり守りながらハンカチで口と鼻を覆いキビキビ行動 …
運動会プログラムと会場略図です。スクリレにて配信もいたします。
運動会に向け,連日応援団が休み時間に集まり,第2応援歌の歌詞や全体の振り付けなど話し合ったり,実際に動いてやってみたりしています。連休明け,本格的に全校で応援練習に取り掛かることができるよう,今から …
総務委員会が🏳運動会のスローガン🚩募集を開始しました。 お昼の放送で告知があり,早速オンラインで投票している児童もいます。 どのスローガンになるか,楽しみですね。
学校だよりを配付しました。ご覧ください。
本日,入学式を行いました。しっかりお話を聞いて頷いたり,呼名されて返事をしたり,立派に式に参加でしました。 2〜6年生も立派な1年生の様子を温かく見守りました。 教室ではお世話係の6年生とじゃんけん大会 …
入学式準備を全職員で行いました。適宜確認しながら行いました。明日の入学式を教職員一同楽しみにしながら,準備を終えました。
今日から学校がスタートし,子どもたちの元気な声が学校じゅうに響き渡りました。 新しい学年,新しい学級にワクワクしている子どもたちの姿があちこちでみられました。 新任式,始業式では,お話を背筋を伸ばし …
養護教諭による救急法・アレルギー対応研修を行いました。 主な研修の内容は 1 食物アレルギー対応計画 2 食物アレルギー緊急時の対応 3 一次救命処置の実践 でした。 どの学級でも同じように対応できるよ …
教育ビジョン全体会を行い,本校校長から学校として本年度小針小が向かう方向性の話を聞き,共有しました。その後,プロジェクト部会を開き,探究,自律,協働の3部会に分かれ,さらに具体的にめざす子どもたちの …
月別アーカイブ ≫