危機管理のアーカイブ

2024.06.20

学校だより「こばりの子」第3号

  学校だより学校だよりを配信・配付しました。 ご覧ください。  

2024.06.17

地震発生時の対応について【学校と家庭の共通理解事項】

    地震が発生した場合の対応について,学校と家庭の共通理解事項となります。 20日,今月の学校だよりの中でもスクリレにて配信いたします。よろしくお願いいたします。

2024.05.15

避難訓練を行いました。

本日授業時に火災が起きたことを想定した避難訓練を行いました。 子どもたちは,「お」さない,「か」けない,「し」ゃべらない,「も」どらないの約束をしっかり守りながらハンカチで口と鼻を覆いキビキビ行動 …

2024.04.03

救急法・アレルギー対応研修

養護教諭による救急法・アレルギー対応研修を行いました。 主な研修の内容は 1  食物アレルギー対応計画 2 食物アレルギー緊急時の対応 3 一次救命処置の実践 でした。 どの学級でも同じように対応できるよ …

2024.02.27

なかよし子ども会に向けて

来週行われます,なかよし子ども会の事前指導が行われました。 今年度最後の集まりになりますが,スムーズに新旧のバトンタッチもできるよう,6年生を中心に行います。

2024.01.31

ふわふわカード研修

年間を通して学校全体で取り組んでいる「ふわふわカード」について,年度末を迎える前のどの学年にとっても大切な学年のまとめに入る前に,全職員で再度研修を行いました。 学級力アンケートとカードを上手にリン …

2024.01.25

避難訓練(休憩時地震)

本日,休み時間に大きな地震を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは,机の下に隠れたり,その場でしゃがみ,手や腕を使って頭を守ったりしている子がいました。もしもの時に備え,落ち着いて行動できるよう …

2024.01.18

学校だより「こばりの子」第9号

学校だよりを配付しました。ご覧ください。

2024.01.10

全校朝会

今日から学校がスタートしました。体育館に集まり,集中して話を聞きました。 災害時にどのようにすべきか,これから気を付けながら過ごすことを再確認しました。 校長講話では,この3か月でどんなことを心掛け …

2024.01.05

ひまわりの子どもたちの避難訓練

  ひまわり第2の子どもたちが余震と津波に備え,4階に避難する練習をしました。