献立 西区のこしひかりごはん 肉じゃが ごまいりじゃこ昆布 風味漬け 牛乳 西区の小学校は、月1回西区のこしひかり給食があります。 「地元のおいしいこしひかりを食べてほしい」「地元でとれる 農作物に …
9月1日の献立 ごはん マーボー丼の具 切り干し大根のナムル メロン 牛乳 ご飯に具をかける献立は、盛り付けが早く終わることや 食べやすさからか、残量も少ない傾向です。 今日は青森産のメロン🍈が納品さ …
今日の給食は ごはん ひき肉とツナのそぼろ丼の具 かまぼこともずくのスープ シャキシャキサラダ すりおろしりんごゼリー 牛乳 です。 夏休み明けの給食なので食べやすさを重視し、 献立を組み合わ …
第2回ふれあいタイムを行いました。 今回は6年生が先月経験してきた社会自然体験学習で学んだことや2日間の様子について縦割り班ごとに話を聞きました。クイズを出したり、プレゼンを示したりと、6年生は伝わりや …
今年度第1回目の縦割り班活動「ふれあいタイム」🎶を行いました。 事前に6年生が計画した遊びをそれぞれの場所に分かれて、行いました。 下学年を気遣う高学年、上学年と一緒に楽しく過ごせる嬉しさを体いっぱい …
本日、歯科健診を行いました。子どもたちは自分の番がくるまで、読書をして静かに過ごしており、健診もスムーズに進めることができました また、今年度の定期健康診断がすべて終了いたしました。健診内容につい …
6月の全校朝会を行いました。 今回は全校みんながどんなことを心がけながら、学校生活を過ごしていくかについて、校長からみんなとつくりあげていきたい学校の姿「教育ビジョン」の話がありました。それから、3名 …
音楽鑑賞会が行なわれました。 普段あまり馴染みのないジャズ音楽を聴きながら、手拍子したり、一緒に声を出したり、ジャンプしたりと、自由に音楽を楽しむひとときとなりました。 学校のピアノもプロの手にかか …
入学して学校生活にも慣れてきた1年生が、講師の方を招いての子どもの体験型安全教室を行いました。自分たちでの身の守り方や人との距離のとり方、防犯ブザーの使い方や怖い思いをして助けを呼ぶときの声の大きさ …
大勢の皆さんに応援していただき、運動会を行うことができました。 運動会にお越しいただき、ありがとうございました。 今年度は全校種目、大玉転がしを実施しました。 予行練習で全校で1度練習しての本番で …
月別アーカイブ ≫