来月の運動会に向け、応援団長による紅白決めを行いました。 給食時、オンラインで全校が注目して見つめる中、抽選を行い、歓声が聞こえるクラスもありました。 連休明け、本格的に運動会に向けて始動します。
午前中、6年生が会場準備をしたのに続け、午後は全職員で入学式準備を行いました。 いよいよ明日は入学式。 90名の新1年生を2〜6年生と職員で迎えます。
第78回 卒業証書授与式が行われました。 卒業生らしく堂々とした態度を在校生の心にしっかり刻む、厳かな式となりました。 そんな卒業生のために、1〜5年生、在校生もしっかり歌や呼びかけで感謝の気持ちを伝え …
終業式後、全校が椅子を体育館に出し、5年生が卒業式前日準備を行いました。隅々まで掃除したり、パイプ椅子や長机を進んで運んだりと、5年生が6年生のために心を込めて仕事をしました。 校長や6学年担任からもお …
本日後期終業式を行いました。1年間の総まとめとして自分たちの成長を振り返りました。校長講話では、今年野球殿堂入りしたイチローさんについて話を聞きました。努力することを惜しまないことで壁を乗り越えてい …
来週金曜日に行われます卒業証書授与式に向け、1回目の全校練習を行いました。 卒業式に臨む姿勢をみんなで共有し、校歌や呼びかけの練習を行いました。 歌詞を意識してしっかり歌ったり、全校で声を揃えて話し …
3月の全校朝会が行われました。 本校校長からは桃の節句のことを教わり、そこから「五節句」について話がありました。勘の鋭い子どもたちはどんどん当てていき、集中して話を聞きました。 今月は卒業式もあり …
6年生を送る会がありました。 1〜4年生は、6年生へありがとうの気持ちを歌やダンス、プレゼントなどで伝えました。 6年生からも、かっこいい演奏とともに、これからもがんばってね、という強いエールをもら …
朝,雨が降り,心配しましたが,無事雨も上がり,作品展を行っています。 たくさんの皆さまに来校していただいています。 子どもたちが精一杯作成しました絵画をぜひご覧ください。 山田哲哉前校長も全学級をま …
前期終業式を行いました。 校長から,「節目」としての終業式の意味として,「竹」について話があり, 前期を振り返って自分の成長を知る 後期に向けて新たな目標をもつ という意味があることを知り …
月別アーカイブ ≫