2023年6月のアーカイブ

2025.03.21

学校だより第11号

学校だよりを配信・送付しました。ご覧ください。

2025.02.18

令和 7年度年間行事予定

本日、スクリレでも配信しました、「令和 7年度年間行事予定」です。 最新版は、来年度に入りましてから、upします。 ご承知おきください。

2024.06.17

地震発生時の対応について【学校と家庭の共通理解事項】

    地震が発生した場合の対応について,学校と家庭の共通理解事項となります。 20日,今月の学校だよりの中でもスクリレにて配信いたします。よろしくお願いいたします。

2024.04.03

令和6年度年間行事予定

令和6年度年間行事予定はこちらからご覧ください。

2023.03.31

にいがた共育通信

  『にいがた共育通信』は、新潟市教育委員会の広報で、学校教育や社会教育にかかわる情報を広く市民のみなさまにお伝えしています。

2023.03.31

【登校許可書】療養解除届(新型コロナウイルス感染症用)

ダウンロード  

2023.03.31

【登校許可書】療養解除届(インフルエンザ用)

ダウンロード

2023.03.31

【登校許可書】感染症診断通知書(溶連菌感染症はこの用紙の7に記入して使用します)

ダウンロード 溶連菌感染症はこの用紙の7に記入して使用します。

2023.06.23

学校だより「こばりの子」第 3号

学校だよりを配付いたしました。ご覧ください。  

2023.06.16

【重要】欠席の連絡について

日ごろより本校教育活動にご理解・ご協力をいただきましてありがとうございます。 以前お伝えしました「あんしんメール」アプリからの欠席連絡の仕方について確認をさせていただきます。 ①「グループ詳細・各 …

2023.06.06

プール清掃

6年生がプール清掃を行いました。溜まっている砂,プールの底にあった石などみんなで力を合わせてきれいにしました。今年度の水泳授業は19日からスタートします。保護者ボランティアの皆様のお力もお借りし,実施 …

2023.06.06

学びCafe

5日の職員研修「学びCafe」では,職員間で効率的にかつ,手軽に情報を共有できるよう,タブレットに入っているアプリのいろいろな使い方を試してみました。今月は高学年が社会体験学習で宿泊学習に行きます。その …

2023.06.05

区担当主事訪問

本日,西区指導主事訪問が行われました。2時間に渡って,各学級の授業の様子を見ていただきました。さまざまな教科で真剣に学び合い,課題解決をしていく様子を見ていただきました。 ※ 指導主事様の承諾を得て, …

2023.06.05

6月の全校朝会

運動会の頑張りを全校で共有し,スタートした6月の全校朝会。その後,「自分の心の中にある差別とたたかう」ことについて,2014年にあった「バナナの輪」の話を基に話がありました。お互いを大切に思い,互いの違 …

2023.06.02

運動会前日メニューを紹介します

運動会クイズです。運動会の競技の中で,オリンピックでも行われていたものはなんでしょう? ①50m走 ②玉入れ ③綱引き 正解は③の綱引きです。 今から120年前の1900年から1920年に行われていたそうです。オリ …

2023.06.01

研究全体会

 先週の探究部研修に引き続き,新潟市教育委員会が示している授業づくりについて研究主任から伝達があり,その後,小針小としてどのように捉え,授業研究をしていくか,研修を行いました。子どもたち同様,教職員 …

1