力を合わせるのアーカイブ

2023.12.22

冬休み前の全校朝会 ~雪遊びと子どもたちの輝き~

みなさん、こんにちは。本日は冬休み前の全校朝会についてお伝えします。今年度初の大雪に見舞われましたが、子どもたちは落ち着いて楽しい一日を過ごしました。 1. 干支にまつわるクイズで笑顔あふれる朝 …

2023.12.07

楽しくて笑顔あふれる児童朝会!放送委員会の工夫でクイズと劇が融合

こんにちは、みなさん!先日、学校では素敵な児童朝会が開催されました。放送委員会が独自のアイディアと工夫で、笑顔で溢れ、楽しい雰囲気に包まれました。 放送委員会が劇とクイズをうまく組み合わせ、工夫や …

2023.11.28

笑顔とアイデアが満開!小学校の縦割り活動で繰り広げられた青空フェスティバル

こんにちは、みなさん!学校では先日、青空フェスティバルが開催され、子どもたちの笑顔とアイデアがあふれる素晴らしいイベントになりました。今回は、縦割り活動での出店や子どもたちの創意工夫に焦点を当てて、 …

2023.11.24

楽しさ満載!児童朝会で繰り広げられた青空フェスティバルの紹介

皆さんこんにちは!今回は、学校で行われた児童朝会についてお伝えします。なんと、来週火曜日に迫った青空フェスティバルの紹介が、劇形式で楽しく紹介されました。 1. 児童朝会のはじまり …

2023.10.10

よく考え力を合わせてやり遂げる2学期のスタート

2学期始業式が行われ、阿賀小学校の生徒たちは新たな学期に向けて気持ちを引き締めました。校長先生は、牧野富太郎やジョルジュ・スーラの言葉から、絵や勉強、読書に対するこだわりを持つことの大切さを語りまし …

2023.09.22

秋の自然遠足:笑顔と楽しみが詰まった大成功の一日

秋の遠足、大成功!今回は1年生から6年生までの子供たちが、5、6年生のリーダーシップのもと、楽しいネイチャーゲームを体験しました。天気は曇りで、多少雨がぱらついたものの、子供たちは笑顔で活気にあふれてい …

2023.09.21

感謝の稲刈り:5年生が収穫の喜びを分かち合う

5年生が春に植えた苗の稲刈りが成功裡に行われました。 子どもたちは熱心に説明を聞き、一生懸命に稲刈りに取り組み、大収穫を達成しました。この素晴らしい成果は、ボランティアで協力してくださった皆様のお …

2023.09.20

ズームを通じて他校と交流し,知見を広げる子どもサミット

阿賀小の運営委員の子どもたちは,他校の子どもたちとズームを通じて素晴らしい経験をしました。子どもサミットに参加し、熱心に話を聞き、意見を交流しました。この交流を通じて、新たな知識や視点を得ることがで …

2023.09.08

秋の遠足に向けて、5、6年生が全校のリーダーシップを発揮!

秋の遠足が近づく中、我が学校の5、6年生たちは力を合わせ、全校のみんなをリードする準備に取り組んでいます。彼らは熱心に計画を練り、遠足の成功を確かなものとするために頑張っています。 この特別な日のた …

2023.07.19

自然体験教室 R5

5年生が2日間、高柳の子ども自然王国へ、自然体験教室に行って来ます。 朝から、子どもたちはワクワクな気持ちが表情に溢れています。 1日目 10:50 ランチ 11:59 アドベンチャーゲーム 12:30 カヌー …