ニュースのアーカイブ

2025.10.14

後期始業式

 三連休の後、後期の始業式が行われました。こんかいは1・3・5年生の代表児童から後期に頑張りたいめあて発表が行われました。校長先生からは「めあてに向かってはりきってスタート」のお話がありました。今日は …

2025.09.25

秋の交通安全週間

 今週は秋の交通安全週間となっています。南警察署の方々や当校職員も朝街頭に立ち、交通立哨を行っています。子どもたちが交通事故に合わないように、安全指導が大切ですね。

2025.09.19

アルミ缶回収

 白根第一中学校の生徒の皆さんが、朝玄関前でアルミ缶の回収を行ってくれました。アルミ缶の回収をしながら、元気のよい挨拶もしてくれ、子どもたちも笑顔で中学生に挨拶を返していました。たくさん集まったアル …

2025.09.12

学習参観日

 本日は、学習参観に多くの保護者の皆様よりご来校頂き、感謝申し上げます。3限と5限の2時間の授業を公開させていただきました。今日は朝からお家の人が来ると、そわそわしている子どもたちがたくさんいて、20分 …

2025.07.07

熱中症対策

 今日は七夕、学校の色々なところに短冊が掲示され、子どもたちの願い事でいっぱいです。先週から続く異常な高温のため、今日も熱中症対策として厳重警戒警報を校内に出しました。プール授業のない学年は、体育館 …

2025.07.04

ふわふわことばの木が満開

ついにふわふわ言葉の木がふわふわ言葉の葉でいっぱいになりました。一枚一枚に友達から言われてうれしかったことや言葉がたくさん書いてあります。一つずつ読んでいくだけで、心がふわふわとなってきます。毎日こ …

2025.07.03

いかのおすし

 「いかのおすし」とは、防犯啓発用語として子どもたちはみんな知っている言葉です。市の道路保全協会様より、子どもを犯罪から守るための安全対策として、「いかのおすしのクイックシート」と1年生用の絵本70冊 …

2025.06.30

梅シロップづくり

 学校にある梅の木が今年も実を付けました。若草学級では、収穫した梅の実からシロップづくりをしています。早くシロップができないか、毎日観察しています。

2025.06.26

お花がいっぱい

 当校の学校運営協議会長をお務めの和田様をはじめとする白根コミュニティ協議会の皆様が学校に駆けつけ、校門前の通りに素敵なお花のプランターを設置してくださいました。春のチューリップ・パンジーから今回は …

2025.06.26

読み聞かせボランティア

 読み聞かせボランティアの「たんぽぽの会」の皆様が来校し、子どもたちに楽しい絵本の読み聞かせを行ってくださいました。今日はお昼休みに2冊の本を読んでくれました。1冊は大型の絵本で楽しいイラストに子ども …

123・・・22