行事・できごとのアーカイブ

2024.06.03

ふれあい大運動会 大成功でした!

前日までの雨が止んで、5月25日(土)に運動会を実施することができました。全力で応援や競技をする姿、地域の方とふれあう姿がありました。みんなの力が合わさった運動会で、子どもも大人も、しあわせ!

2024.05.25

令和6年度 新関小学校ふれあい大運動会実施します!

5月25日(土)予定通りに「ふれあい大運動会」を実施します。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞ新関小学校へおいでください。そして、子どもたちの頑張りにご声援をお願いいたします。 開会式は8時30分からです …

2024.05.22

もうすぐふれあい大運動会

5月25日(土)に予定している「ふれあい大運動会」に向けて練習をがんばっています。今年のスローガンは、「赤白共に 全力で高め合い 笑顔で輝く 優勝をめざせ!」です。大空班で踊る「ふるさと新関」では、高 …

2024.05.10

避難訓練をしました

火災を想定した避難訓練です。実際に防火扉を通る練習もしました。「おはしも」の約束(押さない、走らない、しゃべらない、戻らない)を守って、落ち着いて行動できました。

2024.04.30

1年生を迎える会がありました

 本日、5、6年生を中心に企画した「1年生を迎える会」がありました。2年生・3年生が作成したステージ飾りで華やかな体育館で行われました。 最初は、2年生が1年生の手を引いての入場。その後、1年生7名が一人一 …

2024.04.17

令和6年度が始まりました

新1年生が7名加わり、今年度は56名でのスタートとなりました。始業式で、校長先生からは、「『しあわせ引き出し』の中にさまざまな宝物をしまっていく1年間にしていきましょう」とのお話がありました。 昨年度 …

2024.03.11

人権について考えました(3・4年生)

 本日朝、新津人権擁護委員協議会より2名の方にお越しいただき、中学年(3・4年生)を対象に人権のお話をしていただきました。 まず、車椅子の方がエレベーターに乗る場面のお話を聞きました。次に、そのような …

2024.03.01

6年生を送る会

本日、六年生を送る会が行われました。 これまでリーダーとして学校を支えてきた6年生に感謝の気持ちが伝わるよう、5年生が中心になり、企画した会です。5年生は、準備から、会の進行、そして自分たちの出し …

2024.02.29

2月の全校朝会

本日の全校朝会の校長先生の話は、梅の花の写真から始まりました。梅の花は「あたたかくなると、小さな花が一輪ずつ」そして、最終的には「小さな花がまとまって」きれいに咲きます。梅は冬から春にかけて、ほかの …

2024.02.27

不審者対応 避難訓練

本日、避難訓練を行いました。不審者が校内に入ってきたという想定で行いました。 訓練の後、スクールサポーター、駐在のお二人からは、不審者対応について、逃げ方、距離の取り方などを、実演を交えた具体的な …

1・・・34567・・・19