本日の全校朝会の校長先生の話は、梅の花の写真から始まりました。梅の花は「あたたかくなると、小さな花が一輪ずつ」そして、最終的には「小さな花がまとまって」きれいに咲きます。梅は冬から春にかけて、ほかの …
学校だより「六花」第8号(令和6年2月22日発行)です。
本日、避難訓練を行いました。不審者が校内に入ってきたという想定で行いました。 訓練の後、スクールサポーター、駐在のお二人からは、不審者対応について、逃げ方、距離の取り方などを、実演を交えた具体的な …
本日3・4年生の授業に「みずわの会」の皆様、秋葉区社会福祉協議会の皆様にお越しいただきました。耳の不自由な方から、体験を教えてもらったり、実際に質問をし、答えていただいたりする中で、聴覚障害を持ってい …
新関小学校の児童玄関には、天気の急変や傘を忘れた時など、いざという時に、子どもたちが自由に使える黄色い貸し傘が置いてあり、大活躍しています。最近は、だいぶ傷んだもの、骨が折れているものなども目立っ …
2日(金)に、今年度最後の児童集会がありました。大空班(縦割り班)対抗カラフル玉入れ大会でした。学年により玉を投げられる位置が違ったり、レア玉は得点が2倍だったりと、みんなが楽しめる工夫がありました。 …
月別アーカイブ ≫