Twitter Facebook
2024.01.09

冬休み明け全校朝会

まず、1月1日に発生した令和6年能登半島地震で、被災され亡くなられた方々に向けて、そして今も避難生活を余儀なくされている多くの方々に対しても気持ちを寄せるお祈りの意味も込めて、全校で「黙祷」をしました。

続いての校長先生の話では、まず最初に、今年のめあてになる漢字一字をそれぞれが決めて、よい一年を過ごせるようにしましょう、というお話がありました。
1月1日に起きた能登半島地震を受けて、「災害にそなえる」ための話です。
まずは、子どもたちにもわかるように「津波だ!いなむらの火をけすな」の紙芝居を読み聞かせました。次に、年始に行われた高校生の全国大会で、他県のチーム・関係者が石川県代表チームを応援した新聞記事を紹介しました。

今回の地震とこれらの話から、学ぶべきこととして次の3点を子どもたちと確認しました。
・大きな地震の後、すばやく命を守る行動をとる。
・自分の住んでいる場所で、安全・安心なまちを作るための努力を知る。
・困っている人、悲しんでいる人に、よりそう気持ちを持つ。

2024年が、まずは健康に、そしてそれぞれのめあてや願いが達成できる一年であるように、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

#行事・できごと