行事・できごとのアーカイブ

2024.07.09

七夕飾り付け

お隣の新関コミセンにて、毎年恒例の七夕飾り付けを行いました。子どもたちが願いを記した短冊を楽しそうにつけていました。見応えのある立派な七夕飾りになりそうです。みんなの願いごとがかないますように!

2024.07.09

あさがおのかんさつ

 1年生が育てているあさがおが、次々と花を咲かせています。花が咲く前の「つぼみ」を見つけて、「傘みたい」とつぶやく子もいました。咲いた花がらも大切にとっておいています。何に使うのでしょうか?楽しい観 …

2024.07.01

7月全校朝会

校長講話では、6月の「自分たちの【クラス】は自分たちでつくる」がキーワードでした。1年生から5・6年生までのできている様子を振り返りました。そして、7月は「⚪︎年生になってできるようになったことは何ですか …

2024.06.26

自然教室出発

天気に恵まれ、自然教室に出発します!

2024.06.25

読書週間が終わりました

6月17日(月)~21日(金)まで、読書週間でした。朝読書や図書委員会劇場で、いつも以上に本に親しむことができました。7月5日(金)には、「横越語り部サークル」の皆さんの語り聞かせもあります。楽しいお話の …

2024.06.20

プール水泳が始まっています

6月17日(月)晴天に恵まれ、今年度のプール開きができました。4~6年生がきれいに掃除したきれいなプールです。水に親しんで、できることが増えるようがんばっています。みんなで入ることができて、しあわせ!

2024.06.18

6年生収録 FMにいつ「Voice of school 未来へ」

本日お昼の時間に、6年生が表題のラジオ収録に臨みました。「子どもたちによる一言メッセージ」ということで、6年生一人一人が、将来の夢のこと、小学校での思い出のこと、中学校で頑張りたいことなどを語りました …

2024.06.17

三者合同避難訓練を行いました

6月14日(金)小学校、おひさま子ども園、新関コミュニティ協議会で地震を想定した避難訓練を行いました。新潟地震のお話も聞かせていただき、みんなで落ち着いて避難することが大切だと確認できました。後半は、 …

2024.06.13

新関を明るくしようハッピーあいさつウイークリー

6月7日から5日間、あいさつ運動がありました。運営委員会の企画です。給食時の放送では「毎日みなさんがさわやかなあいさつをしてくれて嬉しかったです。」「おはようございます、だけでなく、こんにちは、さよう …

2024.06.03

6月全校朝会

6月の全校朝会がありました。校長先生の話では、先月末の運動会について、「自分たちの【運動会】を自分たちでつくった」ことを子どもたちがたくさん活躍した画像をもとにふりかえりました。「めあてに向かって、 …

1・・・23456・・・19