3月19日(水)卒業式を行いました。6年生9名が堂々と卒業証書を受け取りました。在校生が言葉や歌でお祝いの気持ちを伝えました。無事に令和6年度の教育活動を終えることができました。保護者の皆様、地域 …
6年生の卒業アルバムが完成しました。クラスメイトと直筆メッセージ交換をしました。思い出いっぱいのアルバムです。
6年生を送る会がありました。「ありがとう発表」で、6年生にこれまでの感謝の気持ちを言葉や形にして届けました。6年生からは「恩返し」の発表で、1から5年生を楽しませてくれました。ありがとうがいっぱいの時 …
1年生が、年長さんを迎えて、小学校の案内をしたり一緒に遊んだりしました。年長さんに親切に声をかけたり手をつないだりと、一生懸命リードする姿が見られました。
新関コミュニティ協議会で開催している「新関ひな祭り」に飾るために、大空班でつるしびなをつくりました。参観日の日でもあり、保護者の方地域の方と一緒に仕上げることができました。
児童会の運営委員会主催で、縦割り大空班対抗のドッチボール大会がありました。高学年が投げる早いボールに立ち向かう姿に「わくわく」、下学年にボールを回す姿に「ぽかぽか」した気持ちになる時間でした。
2月の全校朝会では、今月の歌「グッデーグッバイ」を歌いました。「あなたに会えてーほんとによかったーやさしいこころありがとう♪やさしいこころありがとう♪」…みんなの気持ちがひとつになった歌声でした。6年 …
六郷の細貝先生をゲストティーチャーにお招きし、昔の道具について教えていただきました。部屋には、細貝先生のご自宅にあるたくさんの昔の道具も展示されています。昔の道具はどのように使われていたかについて …
2月20日(月)~24日(金)まで給食週間でした。「日本の世界遺産を給食でめぐろう」ということで世界遺産のある県の特別なメニューに舌鼓をうち、嬉しそうにおかわりをする姿も見られました。また、普段給食で …
1月14日(火)書き初め大会を行いました。12月から練習してきた成果を発揮できるように、集中して取り組む姿が見られました。
月別アーカイブ ≫