10日(木)2限、5・6年生が体育の授業で「テニピン」をしました。「テニピン」とは、手にダンボールで作ったラケットを装着し、ボールをテニスや卓球のように打ち合うボール型ゲームです。子どもたちはそれぞ …
9日(水)4限、1年生が生活の学習で、2度目の雪遊びをしました。友だちを乗せたそりを一生懸命にひっぱったり、雪に触れて楽しんだりと楽しそうな姿が見られました。雪国新潟といえども、年間を通して雪と触れ …
4日(金)5限、5年生が英語の授業で、アルファベットを使ったゲームに取り組んでいました。入れ物の中からアルファベットの書かれたカードを引き、それが頭文字になる英単語を言うというものでした。(例えば「 …
2日(水)3限、1年生が生活科「冬を楽しもう」の学習で、グラウンドで雪遊びをしました。気持ちの良い晴天の中、1年生は雪合戦をしたりそり遊びをしたりと、冬の一日を思いっきり楽しみました。 5限、5年生 …
1階、ふれあいルームの隣に「学習室」という教室があります。 ここは、新関小学校の子どもたちの「もっと」に応える部屋です。「もっと知りたい」「もっとできるようになりたい」「もっとがんばりたい」..... …
月別アーカイブ ≫