今日は7月7日,七夕の日ですね。学校でも掲示板に,子どもたち全員と,職員の願い事が書かれた短冊が天の川の両岸に並びました。「○○になりたい」や,「○○ができるようになりたい」など願い事の他,コロナ収束や, …
今日のスキルタイムに,全校縦割り遊びを行いました。 教室で活動している班は「絵しりとり」を楽しんでいました。制限時間内で,しりとりをするように黒板に絵を次々にかいています。なかなか答えが出てこい時に …
今日から7月になりました。午後は今年度2回目の学習参観です。 どの学年の教室でも多くの保護者の皆様から授業を参観していただきました。子どもたちもそれに応えるようにいつも以上にたくさん手を挙げて発表 …
自分たちが育てている植物に水をあげるのが.0,1子どもたちの毎朝の仕事です。1年生はアサガオを教室近くの中庭で育てています。すると,「先生,花が咲いたよ!」と教えてくれました。 となりの子は,「ぼく …
4・5・6年生は3時間目に体育館に集まり,「音楽アウトリーチ」を行いました。東京交響楽団からヴァイオリニストとピアニストの方々に来ていただき,素晴らしい生演奏を聴くことができました。 また,講師か …
今日から,1~6年生の縦割り班の清掃場所が新しくなり,第1回目の清掃を行いました。 児童玄関では,5・4・3年生の合わせて3名が清掃を頑張りました。少ない人数ですが,なかなか場所も広く,仕事もた …
今日は1・2年生が2度目のプールでの水泳授業を行いました。気温・水温もだんだん高くなり,気持ちよく入ることができました。先生が張るひもの下をくぐったり,ビート板を使って浮いたり進んだりする動きに挑 …
6月16日は,今から58年前に新潟地震が起きた日です。今日は地震が起きた13時01分に合わせて全校で避難訓練を行いました。今回の訓練では,地震による津波により浸水のおそれがあるという想定で,一度避 …
新飯田小学校の子どもたちは,セーフティ・スタッフ・読み聞かせボランティア・環境ボランティアなど,たくさんの地域の方々から見守られ,元気よく過ごしています。今日は,子どもたちが感謝の気持ちを伝える「 …
今日は「弦楽リストランテ」の皆さんから新飯田小学校に来ていただき,全校児童と職員・保護者の方々で音楽鑑賞を楽しみました。 ヴァイオリン・二胡・チェロ・津軽三味線そしてピアノから奏でる美しい音色が …
月別アーカイブ ≫