未分類のアーカイブ

2025.09.05

9月5日 今日の給食

・ごはん ・野菜汁 ・さばのみそ煮 ・わかめ和え ・牛乳 みそは日本に古くからある発酵(はっこう)食品のひとつです。大豆をにて,塩とこうじ菌(きん)を加えて,数ヶ月おくと,発酵してみそができあがり …

2025.09.04

9月4日 今日の給食

・梅昆布と枝豆のご飯 ・もずくと卵のスープ ・じゃがいものきんぴら ・日向夏ゼリー ・牛乳 日本で生産されるじゃがいもは年間210万トンほどで、そのうちの約80%が北海道で生産されています。品種は、男 …

2025.09.03

9月3日 今日の給食

・ごはん ・もやしのみそ汁 ・レバー入りメンチカツ ・切り昆布の煮つけ ・牛乳 レバーは「栄養銀行」とも言われるほど、栄養価の高い食べ物です。目や粘膜をまもるビタミンA、貧血を防ぐ鉄分、成長に必要 …

2025.09.02

9月2日 今日の給食

・中華麺 ・塩ラーメンスープ ・揚げぎょうざ ・切り干し大根のナムル ・冷凍パイン ・牛乳 ぎょうざは日本で人気のある料理ですが、中国に由来する料理です。今から1400年前、中国が唐と呼ばれた時代の化 …

2025.09.01

9月1日 今日の給食

・ポークカレー(ごはん) ・フルーツカクテル ・牛乳 長い夏休みが終わりましたが、どんなふうに休みをすごしましたか。まだまだ夏休み気分がぬけてない…そんな人はいませんか。ふだんの生活にもどすために …

2025.07.22

7月22日 今日の給食

・大麦麺 ・鶏南蛮風肉団子汁 ・こいわしの天ぷら ・きゅうりのピリ辛漬け ・すいか ・牛乳 昔のきゅうりは緑色のうちは苦みが強かったので,黄色にじゅくしてから食べていました。黄色のうりなので「きう …

2025.07.18

7月18日 今日の給食

・ごはん ・夏野菜の卵とじ ・ひじきの佃煮 ・かおり和え ・牛乳 佃煮に使われているツナは、普段あえものやサラダ、おにぎりの具にして食べることが多く、すきな人も多いと思います。さて,ツナは肉でしょ …

2025.07.17

7月17日 今日の給食

・中華丼(ごはん) ・ごま酢和え ・黒糖パイン蒸しパン ・牛乳 みなさんは「三里四方(さんりしほう)の野菜を食べろ」という言葉を知っていますか?三里とは12キロメートルのことで、「自分の家の近くで …

2025.07.16

7月16日 今日の給食

・ごはん ・肉じゃが ・鉄火みそ ・きゅうりの甘酢和え ・牛乳 「てっかみそ」の「鉄火(てっか)」とは荒々しいという意味です。ごぼうやにんじんをいきおいよくいためるようすや、いためたときに出る音が …

2025.07.15

7月15日 今日の給食

・マクブース(スパイス炊き込みご飯) ・レンティルスープ ・鶏肉のケバブ風唐揚げ ・ゆでキャベツ ・セレクトデザート ・牛乳 今日は大阪・関西万博こんだて②です。万博には、近い未来を体験できるパビ …