給食のアーカイブ

2024.11.08

11月8日 今日の給食

・プルコギ丼 ・チゲ風スープ ・チーズボール ・牛乳 今日は韓国料理を紹介します。プルコギは、韓国の代表的な肉料理です。「プル」は火、「コギ」は肉という意味で、火で肉を調理するという言葉になります …

2024.11.06

11月6日 今日の給食

・マーボーライス(麦ごはん) ・中華サラダ ・ブルーベリーゼリー ・牛乳 とうふにはもめんどうふときぬごしどうふの2種類があります。表面がでこぼこ・ざらざらしてしっかりしているとうふがもめんどうふ …

2024.11.05

11月5日 今日の給食

・ごはん ・豚汁 ・こいわしのフライ ・大豆の磯煮 ・牛乳 いわしは漢字で「魚」へんに「弱」と書きます。陸に上がるとすぐに弱ってしまうことから「よわし」と呼ばれ、それがだんだん「いわし」に変化した …

2024.10.31

10月29日 今日の給食

・さつまいもご飯 ・白菜のみそ汁 ・炒り豆腐 ・花みかん ・牛乳 さつまいもはメキシコで生まれ、インディアンが栽培していたものをコロンブスがヨーロッパに持ち帰り、スペインから世界中に広がりました。 …

2024.10.31

10月30日 今日の給食

・ごはん ・もやしのみそ汁 ・ほっけの塩焼き ・切昆布の煮つけ ・牛乳 「ほっけ」という魚は鮮度(せんど)が落ちやすい魚なので、生のままではなく、干物(ひもの)か冷凍(れいとう)で出回ります。北海 …

2024.10.31

10月31日 今日の給食

・ポークカレー(麦ごはん) ・ヨーグルト和え ・牛乳 ヨーグルトはトルコ語でかき混ぜるという意味の「ヨウルト」が語源といわれ、牛乳と乳酸菌をかき混ぜて発酵させて作ります。元々はヨーロッパのブルガリア …

2024.10.28

10月25日 今日の給食

・ごはん ・かつおふりかけ ・すきやき ・ごま酢和え ・牛乳 給食では出ませんが、お家でインスタント食品をよく食べますか?インスタント食品は、手軽で簡単に食べられるのでついつい利用してしまいますね …

2024.10.28

10月28日 今日の給食

・ごはん ・ごまみそ汁 ・チキンたれカツ ・五色漬け ・牛乳 今日の五色漬けにはこんぶが入っています。こんぶは「よろこぶ」に通じるため,えんぎのよい食べものとしても使われます。でも,これは単なるえ …

2024.10.24

10月24日 今日の給食

・中華麺 ・サンマーメンスープ ・えびしゅうまい ・かおり和え ・プリンアラモード ・牛乳 今日は神奈川の名物料理「サンマーメン」を紹介します。サンマーメンと聞いて、みなさんはどんな料理を想像しま …

2024.10.22

10月22日 今日の給食

・大根菜飯 ・鶏ごぼう汁 ・ししゃもフライ ・白菜漬け ・牛乳 塩には体の調子を整える働きがあり、人間や動物にとってなくてはならないものです。とてもだいじなものなので、昔はお金の代わりに塩を給料と …

1・・・45678・・・16