春を感じさせる麗らかな日差しの中、83名の卒業生が亀田小学校を巣立っていきました。83名の亀っ子たちに幸あらんことを。未来を拓け! 卒業証書授与 卒業の歌「栄光の架橋」
令和6年度後期終業式が終わりました。残すは明後日の卒業式だけとなりました。1年間、挑み、伝え、高め合った亀っ子たちに大きな拍手! 終業式でスピーチをした3年生と6年生 担任から小学校最後の通知表を …
明日の終業式を前に、今日は教室の大掃除。1年間お世話になった教室を隅々までピカピカにします。次にこの教室を使うのは何年生かな・・・。 窓の汚れも丁寧に こんなにゴミが集まったよ
先週の4年生に引き続き、今日の3時間目の3年生は1組も2組もお楽しみ会。担当の子供たちが活動を盛り上げています。 ゲームを進行する子供たち タブレットを使ってクイズを楽しんでいます
今年度も残すところ一週間となりました。4年生教室では、「4年生がんばったねパーティー」が開かれていました。あまりにも楽しそうなので、私もちょっと参加してみました。 みんなで楽しみましょう! 仮装パ …
6年生教室を覗くと、「大切にしているもの」「夢」等をテーマにスピーチをしていました。テレビ画面に作成したスライドを映し出しながらのスピーチです。クラスの中であっても、人前でパブリックなスピーチをする …
4年生がそろばんの学習をしています。ただ、3年生の時とは違い、テキストには億、兆といったとんでもなく大きな数字が並んでいます。こんな大きな数をそろばんで読んだり表したりできるかな。いざ挑戦! そろ …
毎年、6年生が伝統的に取り組んでくれている朝のボランティア活動、通称「朝ボラ」も昨日からは5年生がバトンを受け継いで取り組んでくれています。昨日も今日も、既に最上級生?と思わせる頼もしい姿を見せてく …
第1回の卒業式全体練習でした。6年生の練習に臨む真剣な姿勢からは、中学生に向かう自覚が感じられました。巣立ちの日が刻々と近付いています。 向き合う卒業生と在校生
1年担任のかすみ先生が来週から産休に入ります。給食時のZoom放送で、かすみ先生から挨拶があり、全校の子供たちも教室から大きな声でメッセージを送りました。「かすみ先生、今までありがとう。元気な赤ちゃんを …
月別アーカイブ ≫