2024年6月のアーカイブ

2024.06.26

「夢中」オリエンテーション

3年生以上が学んでいる「総合的な学習の時間」、今年の子供たちは新たな学びにチャレンジします。自分でテーマを決め、成果物をつくりあげる学習です。一人一人がクリエイターとなるわけです。昨日は、そのオリエ …

2024.06.24

読書週間

今週は読書週間です。子供たちが登校し、児童玄関で靴を履き替えると最初に目に入るのが、「どくしょしゅうかん」をアナウンスする掲示板です。図書委員会では、クイズやビブリオバトルなど、様々な企画を用意して …

2024.06.21

梅もぎ

学区の梅畑で3年生が梅もぎ体験をさせてもらいました。亀田が誇る名産、藤五郎梅です。実った梅を前に子供たちの顔も綻びます。さあ、上手に収穫できるかな。今日の梅もぎの様子は、来週月曜日夕方からのNHKニュ …

2024.06.20

初プール!

気温32℃、水温26℃、絶好のプール日和です。今年最初にプールに入るのはなんと1年生!プールに向かう前から、ワクワクが止まりません。プールの中を歩いたり走ったり、子供たちは本当に楽しそうです。 バディも …

2024.06.19

修学旅行の振り返り

修学旅行翌日の6年生は、欠席する児童もなく全員元気いっぱいに登校してきました。二日間の旅を通して、子供たちは大きく成長してくれました。担任からも「子供たちの成長をすごく感じます」と話してくれました。

2024.06.18

到着式

二日間の旅を終え、6年生がみんな元気に戻ってきました。短い時間ではありましたが、濃密な時間だったことでしょう。また一歩「自立」に向け成長を見せた子供たちです。 代表児童感想発表 明日も元気に登校 …

2024.06.18

会津藩校日新館

今回の修学旅行最後の活動場所「会津藩校日新館」で坐禅に挑む6年生です。 まずは腹ごしらえ ランチメニューは釜飯 坐禅前の礼 坐禅開始 心を落ち着けて

2024.06.18

野口英世記念館

会津若松は小雨模様ですが、今日は主に館内なので大きな影響なく旅は進んでいます。 枠に入って記念写真 こちらは博士と一緒に 「やればできる」という野口英世ロボの問いかけに「はい」と返事を返す素直 …

2024.06.18

赤べこ絵付け

宿の退館式を終え、今日最初の活動は赤べこの絵付け体験です。さあ、どんなべこができるかな。 この真剣な表情 オリジナリティ溢れる絵柄 楽しんでまーす

2024.06.18

おはようございます

二日目の朝を迎えました。体調を崩すこともなく、みんな元気に目覚めました。睡眠不足は否めませんけれど。 起きてるかな?朝だぞ! 朝食メニュー いただきまーす 朝からもりもり