タイトルのなぞなぞ、分かりましたか。そう、時計の分針の読み方です。時計に記されている数字は短針が指す「時」を表す数字ですから、長針が指す「分」を読むときには、タイトルのなぞなぞのような変換が必要にな …
総合学習で亀田縞について学んできた3年生。今日はその集大成として、亀田縞を使った小物作りに挑戦です。教えてくださるのは亀田縞応援隊の青山さん。亀田縞再生20周年ということで、中営機業さんから材料を提供 …
2年生教室前の廊下を歩いていると、子供たちが作った詩が掲示されていました。思わず立ち止まり、読み耽ってしまいました。詩は感性の言語化です。子供たちの新鮮な感性に感心したり笑ったり・・・。ほんの一部で …
来週の「6年生ありがとう週間」を前に、1年生から5年生が寄せ書きメッセージを作っています。一人一人が小さなカードにメッセージを書き、花束をかたどった台紙に貼っていきます。どんなメッセージが書かれてい …
お母さんへいつもおしごとおつかれさま!お母さんのおかげであんしんしてくらせるよ!お母さんのおいしいごはんを食べてパワーアップして学校に行けるよ!いつもありがとう!毎日のくらしが幸せだよ! 上に紹介 …
新潟県珠算連盟連合会からゲストティーチャーをお招きし、3年生が「そろばん」に挑んでいます。IC T全盛の現代社会では、そろばんが活躍する場面は減っていますが、そろばんには、右脳発達に効果があるそうです。 …
第2回プレゼンテーション大会のお題はこれでした。さて、子供たちはどんなプレゼンをしてくれるのでしょうか。そして、皆さんなら何を持っていきますか。 私は長い紐を持っていきます ぼくは濾過器です人間 …
上のタイトルは、今日の5年生の学級だよりのタイトルになっていたものです。家庭科でミシンの学習が始まったのです。班に1台のミシンを順に使いながらミシン縫いに挑んでいくのですが、担任一人では、指導の手が …
今日の全校集会では、1年生が亀スタチャレンジ(亀っ子スタディチャレンジ)を発表してくれました。自分が挑んでいる家庭学習の内容をプレゼンしたのです。内容はもちろんですが、プレゼンもなかなか堂々としたも …
月別アーカイブ ≫