2023年9月のアーカイブ

2023.09.11

自然教室

5年生が自然教室に出発しました。今日の予想最高気温は34℃。暑い一日になりそうですが、それも含めて自然です。仲間とともに素敵な体験ができることでしょう。 行ってきまーす

2023.09.08

亀スタチャレンジ

「亀スタチャレンジ」とは、亀っ子スタディチャレンジの略称で、亀っ子たちの家庭学習を充実させるための取組です。今朝は、zoomによるテレビ放送で2年生の亀スタチャレンジが紹介されました。仲間の自学(自主学 …

2023.09.07

ビブリオバトル

今日の亀っ子タイムは、図書委員会による「ビブリオバトル」でした。ビブリオバトルとは、2冊の本の紹介プレゼンテーションを聞き、どちらの本を読みたくなったかを決めるゲームです。今日は、図書委員の子供たち …

2023.09.07

どのくらい入るのかな

2年生が理科室で学習しています。あれ?おかしいな・・・。2年生に理科の授業はないはずですけど。子供たちに聞いてみてナルホドと納得。算数の学習をしているのでした。理科室に置いてあるリットルますを使って …

2023.09.06

雨上がりの虹

何日ぶりの雨でしょうか。この雨を喜ぶかどうかは人によって異なるでしょうが、少なくとも水に飢えていた植物たちにとっては「恵み」の雨です。この雨も、子供たちの登校時刻には止み、空にはうっすらと日がさして …

2023.09.05

玉結びってどうやるの?

5年生の家庭科です。練習布で、基本的な縫い方の練習をしています。ところが・・・「先生、玉結びってどうやるんだっけ?」という子供たちも。長〜い夏休みの間に、すっかり忘れてしまったようです。こっそり教え …

2023.09.04

教育実習

今日から6名の大学生が、亀田小学校で教育実習を行います。少々緊張の面持ちで自己紹介をした実習生の皆さんでしたが、2時間目からは各教室に入り、子供たちとともに活動開始。緊張も取れ、子供たちとの時間を楽 …

2023.09.01

久しぶり!

「おはようございます!」シンとしていた校舎に子供たちの笑顔と歓声が学校に戻ってきました。空っぽだった体に魂が入ったような感じです。両手には夏休みの作品を、そして胸には夏休みの思い出をいっぱい詰めて登 …