ニュースのアーカイブ

2024.10.16

4年 にじいろ音楽祭へ(10/16)

かめだ祭りの後、今度は11月のにじいろ音楽祭出演に向けた練習がスタートしました。 かっこいい演奏と、木遣りリーダーの声に合いの手の声が加わり、迫力ある声と笛や太鼓が体育館いっぱいに響き渡っていま …

2024.10.16

後期が始まりました

 前期終業式から3連休を挟んで、本日(10/15)後期が始まりました。これまでの半年を振り返り、自分の現在地を確認するとともに、目標を再確認し、子どもたちも私たち教職員も気持ちを新たにスタートです。まずは …

2024.10.07

10月5日PTA奉仕作業、ありがとうございました

PTAの環境部主催の「奉仕作業」が10月5日(土)にありました。 10月19日の「西小フェスティバル」前に、ガラス拭きをしていただきました。 たくさんの保護者の皆様から、ご協力いただき、校舎の窓ガラスが綺 …

2024.09.25

9月24日 6年生 校外学習

新潟県埋蔵文化財センターと新津美術館に、6年生が校外学習に出かけました。 歴史の学習の一環で、古代の道具や土器について学び、火起こしを体験しました。

2024.09.24

5年生 稲刈り 9月24日(火)

三連休は雨・雨・雨でしたが、今日は真っ青な秋晴れ日和。気温も高くなく、すがすがしい風が吹き抜ける江南区の田園にある学校田で、米の先生 村山さんからレクチャーを受け、稲刈りを体験しました。 鎌の …

2024.09.06

おかえりなさい、6年生

2日間の修学旅行から6年生が帰ってきました。代表の6年生の「疲れ果てました」という挨拶もありましたが、みんな「疲れたけど、楽しかった!」という表情でした。 ご家庭で、たくさんお土産話をすることでしょ …

2024.09.06

修学旅行(6年)2日目③

雨も止んで、予定通り朱鷺の見学です。朱鷺の森公園の見学では、今年生まれた朱鷺のひなを見ることができました。といっても、大人とほぼ同じ大きさに成長し、羽がまだ少しグレーぽい感じなのですが。見学を終えて …

2024.09.06

修学旅行(6年)2日目②

金山に到着したころから雨が激しくなってきましたが、活動には問題なしです。 この7月、世界遺産に登録となった佐渡金山の見学。宗太夫坑(そうだゆうこう)の中に入るとヒンヤリと天然の冷房です。当時の …

2024.09.06

修学旅行(6年)2日目①

1日目の疲れをとって、2日目のスタートです。 朝食は、佐渡ならではの「海藻のしゃぶしゃぶ」を食べ体を温めることができました。 全員が、しっかり朝食を食べ、佐渡旅行2日目の活動をスタートし …

2024.09.05

修学旅行(6年)1日目

楽しみにしていた佐渡への修学旅行です。天気に恵まれ、出発式の後、いざ出発です。 1年生と2年生に校舎から見送ってもらい、佐渡汽船乗り場に向かいました。 ジェットフォイルで佐渡まで約7 …

1・・・910111213・・・21