今年度のスマイルタイムも今回がラストです。 6年生への感謝を伝えたり皆でゲームしたりしました。黒ひげ危機一髪、トランプ、ジェンガ、ボール渡ししりとり、フルーツバスケットなど、どのグループも輪になっ …
先週の金曜(2/21)、6年生に感謝を全校で伝える「6年生を送る会」が開かれました。5年生が中心となって企画し、全校に働きかけ、分担をしてこの会の運営を担当しました。そして、それぞれの学年が招待状や飾りつ …
今日、亀田西中学校の東校長先生が、6年生に算数(数学)の出張授業をしてくださいました。 1時間目から4時間目まで、1時間ずつ1組から4組まで順番に東校長先生と学びました。 「教室はまちがうと …
これは、4年生のあるクラスの算数の風景です。帯分数の引き算を学んでいます。 A:教科書の問題ややり方を見て一人で学習する B:教科書の問題やり方や見て同じ班の友達と一緒に学習する C:教科書の問 …
5年生の六年生を送る会実行委員会が中心となって、今週金曜(2/21)に予定されている「六年生を送る会」の準備が着々と進んでいます。 スローガン「6年生の50-50を目指せ とどけ!感謝のホームラン」を …
4年生の各クラスに、昨日(2/13)と今日(2/14)、ゲストティーチャーを迎え、異国の風習や文化を学びました。現在、新潟の大学(新潟大学、事業創造大学院大学)に在籍している外国の方からそれぞれの国の風習や文化 …
最強寒波とのことで、雪が積もりました。ふわふわの新雪で子どもたちが楽しんでいました。 雪遊びのためには、服装や手袋、長靴などがそろっていなくてはなりません。「今日は、準備が…残念!」という子も …
読み聞かせボランティアの方々は、子どもたちをお話の世界へ誘ってくださっています。 今週は2年生と5年生で読み聞かせをしてくださいました。どの教室も、お話に聞き入っていました。 ボランティ …
田植え、稲刈り、はさ掛け、脱穀、炊飯の調理実習などの体験を踏まえ、子どもたちの感想あり、クイズありの稲作体験発表会。ゲストには、稲作を教えていただいた村山さんはじめ、ボランティアでサポートしてくださ …
赤い羽根共同募金・使用済み切手・布集めにご協力いただきありがとうございました。 赤い羽根共同募金は、総額33,556円の募金が集まりました。このお金は、江南区社会福祉協議会に届けました。そして …
月別アーカイブ ≫