児童のみなさんへ ほとんどの小学校でいつもより短くなった夏休みが終わり、学校が始まってから1か月以上がたちました。友だちとたくさんおしゃべりできないなど、がまんしなければならないことの多い学校生活 …
10月7日(水)稲刈りをして,フェンスに干してあった稲を脱穀しました。 機械に通すと,あっという間にわらだけが出てきました。 この後,精米していただきますが,収穫したお米をどうするかはこれから考えます。
9月30日(水)4年生は,総合的な学習の時間に「朝日の森」へ行き,自然の様子を観察したり,森の整備に関わる仕事を体験してきました。また,遊具での遊びも楽しんできました。
9月29日(火) 田んぼ状況はどろどろで柔らかく,あまりよい状態ではありませんでしたが,延期しても天候があやしいため稲刈りを行いました。JAの方や地域のボランティアの方たちから教えてもらいながら稲を …
9月28日(月)2年生が生活科の学習で,学校の近くにあるお店をグループに分かれて探検してきました。 学校でインタビューの練習をしていきました。お店では,子どもたちの質問に丁寧に答えていただいたり,体 …
9月29日(火) 今日避難訓練があることは知らせてありましたが,いつベルがなるのかは教えずに実施しました。 家庭科室から出火したという想定で,グラウンドへ避難しました。 1回目は,避難経路の確認だけで …
月別アーカイブ ≫