
登園して間もなく、幼稚園にお客様がいらっしゃいました。お客様が保育室に入ると子どもたちは「あっ、畑の先生!」「菌ちゃんの先生だ!」と土作りを教えてくださった田中先生だとすぐに気がつきました。田中先生と種まきをした大根はお陰様で大豊作!田中先生を招いておでんパーティーを計画していたのですが、大雪だったためお会いすることができませんでした。そこで、子どもたちはお手紙を書いたのでした。田中先生はうれしいお手紙のお礼に・・・と来てくださったのでした。田中先生はお家でも菌ちゃんを使っていろいろなものを作っているそうです。自家製のお味噌を持ってきてくださいました。菌ちゃんのお話、お味噌を作るときのお話、それから納豆には強い菌ちゃんが入っている話をお聞きしました。「会えてよかった。年長さんは元気な1年生になってくださいね。」とうれしい言葉をかけてくださいました。いただいた無農薬のお味噌をちょっぴり味見してみました。






修了式まで1週間です。年長児は担任と歌や思い出の表現の練習に励んでいます。年中児は内緒で何か準備を進めています。
給食後、年中児は市之瀬幼稚園のお友達とzoomでつながり、おしゃべりをしました。名前をもう一度知らせ合い、クイズを出し合ったり、得意になったことを見せたりしました。市之瀬幼稚園の今日の給食には子どもたちが作った「冬菜」が入っていたそうです。市之瀬幼稚園に行って、「冬菜」を見たり、前にzoomで見せてもらった「登り棒」をしてみたくなりました。


