Twitter Facebook
2023.03.01

小学校っておもしろい

 子どもたちの作ったおひな様が春の温かい日差しの中でほほえんでいます。明日はひな祭りお茶会とおひな様を観る会を計画しています。子どもたちは、お家の方が来てくださることを楽しみにしています。

 今日、子どもたちは「缶蹴り」の遊び方を用務員さんに教えてもらいました。ちょっと難しそうだったけれど、みんなで遊んでいるうちにだんだんとルールが分かるようになり、青空の下で元気いっぱい遊んでいました。

 給食後、牡丹山小学校の校長室を訪ねました。ドキドキしながら小学校の長い廊下を歩きました。「失礼します。」と挨拶をして校長室に入ると、校長先生が笑顔で迎えてくださいました。校長室には興味深いものがたくさんあります。「これはなぁに?」「どうやって遊ぶの?」ものおじせずに校長先生に質問し、くじ引きやガラポンで遊ばせてもらいました。うれしくて楽しくてスキップをしながら幼稚園に戻りました。

 体育館に遊びに来ていた5年生のお兄さんお姉さんたちが「一緒に遊ぶ?」と声をかけてくれました。小学校の広い体育館で氷鬼や助け鬼などいろいろな鬼ごっこをして遊びました。小学生はさすがに速い速い!幼稚園の子どもたちも負けじと目を輝かせてお兄さんお姉さんに混ざって遊び、「遊んでくれてありがとう」「また遊ぼうね」と言っていました。偶然出会った小学校の優しいお兄さんお姉さんのお陰で、貴重な体験ができました。「小学校って楽しいね!」期待感が大きくなりました。

#未分類

人気の記事