Twitter Facebook
2024.02.19

おひな様を飾りに

 新しい週の始まりは暖かい日になりました。子どもたちは木戸中学校に七段飾りのひな人形を飾りに行きました。中学校への道中、12月に地域の「もちつきと昔遊びの会」のときに訪れたことを思い出して「(中学校に)来たことあるよね。」とおしゃべりしていた子どもたちでした。

 中学校の「被服室」にひな人形を飾ります。写真や図をよく見ながら、お人形一体一体に帽子を被せたり、扇子やお道具を持たせたりしました。小さなお人形を丁寧に扱いました。中学生のお兄さんとお姉さんが手伝ってくれました。ひな壇にお人形を載せるのも、高いところは、背の高いお兄さんお姉さんと先生にお願いしました。

 お人形や調度、お道具を全部飾ると華やかになり、お人形たちがほほえんでいるようでした。中学校の校長先生も見に来て、喜んでくださいました。

 幼稚園に戻ってからは、園庭で鬼ごっこをしてたくさん遊びました。外遊びが気持ちよく感じられました。

#未分類

人気の記事