



今日は子どもたちがずっと前から楽しみにしていた保育参観と学級懇談会の日です。残念ながらお友達が1人お休みだったため園児は2人でしたが、いつもの幼稚園での生活を保護者の方に参観していただき、途中からはめいっぱい参加していただきました。子ども対大人での勝負を計画し楽しみにしてきた子どもたちの目がいつにも増して輝きます。
子どもたちの手作りかるたでの勝負は、大人の追い上げが及ばず3枚差で子どもチームの勝利でした。3人が考えた読み札の言葉や絵札の子どもらしい絵を見て、保護者が「いいねぇ」と感心していました。






次は手作りすごろくです。どの目にも子どもたち(と先生)が考えたお題があります。子どもたちは「お母さんのところに行ってぎゅーをする」の目に進み、笑顔で抱きつく姿がありました。どんなお題が出ても素直に従う子どもたちとお母さんたち、そして先生たちチームだったのでした。



最後に対戦しただじゃれかるたは、子どもたちの勢いとスピードに驚かされました。そんな強豪相手に保護者の皆さんの目が真剣になり、1枚取れると「よっしゃ!」と思わず声が出ました。
学級懇談会では、幼稚園生活を通して感じた成長や就学に向けて話し合いました。幼稚園生活最後の学級懇談会は大変有意義な時間となりました。保護者の皆様、ありがとうございました。
子どもたちにとっても、お家の方と一緒に思い切り遊ぶことができ、大満足の一日となりました。