
保育室から子どもたちの楽しそうな声が聞こえます。「お店開店しましたよ!いらっしゃいませ」と言われてかわいい店員さんのもとに行くと、かき氷やぽっぽ焼きのお店がありました。店員さんがかき氷の機械のレバーを回すとまずふっわふわの氷が出てきます。いろんなシロップから好きな味を選ぶことができます。(ブルーハワイとバニラをオーダーしました)スプーンを付けて「はい、どうぞ!」と店員さん。暑い夏にぴったり!おいしくいただきました。ぽっぽ焼きは先日凧合戦の出店で経験済みの子どもたち。機械で温めて袋に入れるところまで、本物そっくりでした。
「あっ看板も作ろう。」「お金がないときは銀行があるよ。こっちでーす。」遊びながら必要なものに気付き、前に経験したことを生かして、より本物らしさにこだわったお店になっています。子どもたちの豊かな発想と、子どもの思いを支える先生の援助が見られます。






遊んだ後は、園児と職員みんなできゅうりパーティ。子どもたちが育てて収穫したきゅうりをおいしくいただきました!
給食後に市之瀬幼稚園のお友達とzoomでお話をしました。市之瀬幼稚園のゲーム屋さんは、前回のzoomで見たときより、おもしろそうになっていました。「いいな!やってみたい!」来週月曜日に遊びに行くのがますます楽しみになりました。


