山の手コミュニティ協議会主催の「山の手ふれあいまつり」に子どもたちが参加しました。1年生から6年生のステージ発表やもち麦スイーツの販売など、学習の成果を伝える場として参加させていただきました。 …
9月12日に4年生は、学年PTA主催「10才を祝う会」を行いました。学年PTAの役員の方が中心になって準備をしてくださいました。 初めにみんなで手形アートを作りました。記念に残る作品になりました。その後 …
3年生は、原信新津店様へ見学に行ってきました。子どもたちは店長さんのお話を熱心に聞いていました。バックヤードにも入れていただき、大きな冷凍庫などを見せていただきました。 お話をお聞きした後、買 …
4年生はお年寄りとの交流会「茶の間」に行ってきました。秋葉紙芝居クラブの方から紙芝居を見せていただきました。 4年生も体験させていただきました。 最後に秋葉紙芝居クラブの方や参加されたお …
今回はサンカント・ピュール様から講師としてお越しいただきました。もち麦入りのドーナツの開発をされ、普段もお店で販売しているとのことです。子どもたちの中には食べたことがある子も多く、改めてそのおいしさ …
6年生は秋葉区で生産されているもち麦について学習をしています。今回は、秋葉区のもち麦を広める活動に取り組んでおられる御菓子司 羽入様からゲストティーチャーとしてお越しいただきました。もち麦を使った …
夏休みが終わり今日から、学校が始まりました。あいにくの雨模様でしたが、子どもたちは元気に登校してくれました。中にはまだ目がよく覚めて子(?)もいたようですが、久しぶりにみんなで顔を合わせました。 …
新潟市陸上競技記録会(西地区)が行われました。5、6年生の選手の皆さんは、これまで放課後や夏休みの練習を行い、記録会に向けて練習をしてきました。とても暑い中でしたが、ビッグスワンというすばらしい会 …
社会科の見学で4年生は清掃センターと浄水場に行ってきました。久しぶりにお弁当を持っての校外学習で4年生は朝からとても楽しそうでした。 清掃センターでは、ごみが運ばれ、焼却されるまでの過程を見学しま …
1年生の学年PTA行事として、親子給食試食会とダンス教室が行われました。試食会では、おうちの方と向かい合って、楽しく給食を食べました。おうちの方にとっては、懐かしい給食だったのではないかと思います。 …
月別アーカイブ ≫